今日は長男を送り出して、次男と近くの保育園の未就学児対象の、工作のイベントに自転車で行きました🎵

保育園の保育中ですが、月何回か地域のイベントが別室でやっていて、今回初めて参加しましたが、今回はこいのぼりを作ろう!という企画でした😊

次男はまだ1歳7カ月なので、こいのぼり型の画用紙にシールを貼ったり、手形を押したりして、簡単なこいのぼりを作りました💕新聞紙のカブトと合わせれば、簡単に節句風です(笑)

長男の初節句の時は、パパ兄弟のお下がりのカブトやらを飾って、自宅で写真を撮りましたが、次男の初節句は、スタジオマリオで家族写真を撮りました🎵

それ以来、我が家はお祝いは特にやっていません😅

こいのぼりを作った後は、園庭で遊ばせてもらい帰宅💡

この保育園はまだ出来たばかりで、新しい公立の保育園😊滑り台や砂場、プールもあり、園庭も園内も広くて綺麗🎵うちの市は待機児童が800人超えで、パートでは預けられないのが現状だけど、一時保育などで利用してみたいなーと思いました😊

またイベントにも行ってみたいな🎵