こんにちは!!
タイトルにこう書いたものの、今日は雨。
雨の日も外に出たくないんですよね~・・・
はっ!!(((( ;°Д°))))
と、いうことは!!
晴れた日も雨の日も、
外出を控えリトープスを観察しましょう!って事ですねヽ(;´ω`)ノ
これで全て解決ですねん☆(←あかん奴やぁぁ・・・!)
ではでは今日は、
前のリトープスアルビニカに続き、
ひたすら福来玉の開花までの写真が続きますので、
苦手な方はお戻りください。
でもコメント返信は一番下にあるという罠。
どうぞ!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
10月24日
変化がなくとも毎日見ている私は、
始まりを見逃さなかった。
10月25日
1日で結構出てくる。
10月26日
アルビニカとどちらが早いか、
超スローペースな競争なのに、競馬観戦並みの高揚感を得る。
(テレビでしか見たことありませんが。)
10月28日
アルビニカの曲線には一種のセクシュアルな感覚を抱いたが、
福来玉はまた違ったものを感じる。
この感覚が何なのかを表せずに悶々とする・・・。
10月30日
周囲の赤玉土と、
模様の細かさがほとんど同じである事に気付き、
驚愕する。
これは福来玉ならではの魅力だ!!!(((( ;°Д°))))
10月31日
整ったがくの形にうっとり。
11月1日 12時36分
11月1日 17時55分
11月2日
11月6日 12時21分
そしてようやく・・・
かなりひっぱりましたが、1時間後。
同日 13時22分 開花!!
これは、キモ・・・いや、
ふつくひい!!!!(((( ;°Д°))))
(あまりの美しさに興奮して、ろれつが回っていない状態。)
ここまで見てくださった方、お疲れさまでした!
私もこんだけリトープスの写真を撮る事になろうとは
思っていませんでしたヽ(;´Д`)ノ
急性リトープス中毒?
いいえ、
慢性リトープス中毒患者でございます( ´艸`)
ではでは今日はこの辺で!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!」
>donmai-chi母さま
>まつりさん
>みかりん母さま
>どろどろさん
「アルギロデルマのお肌がすべすべすぎて悔しいです!・・・皆さまへ」
皆さんこんばんは!!
前回はすべすべのアルギロさんのお話でしたね!
いやぁ、あれは羨ましすぎます(>_<)
人間の肌も生まれ変わっている・・・とはいうものの、
綺麗になっている感じはしません、むしろ・・・ゲフッ、ゲフッ
あんなに綺麗なのに、
3月になると脱皮するんですね~
どんだけ美肌になりたいんだ、と!
あれ。。。
そういえば、メセン類って何故脱皮するんでしょう。
傷んだお肌を脱ぎ捨てる、で良いのでしょうか。
いや、そんな傷まないような、
でも原産地では日差しが強いから傷むのでしょうか?
あああ、気になる、気になる、気になります!
調べてみますが、
どなたかご存知でしたらご教授願います!!
>かさぶたのお話・・・まつりさん
ダメですよ、かさぶた取っちゃ!!ヽ(;´Д`)ノ
とは思うものの、
分かります、よーく分かります!!
私は昔、膝に大きなかさぶた作って、
程良く固まった所に
もう一回転んでかさぶた剥がれて大変な思いをした事があります。
昔はドジだったんですね~(今も!?)
それから自分で剥く事はなかったのですが、
中学時代は剥がれそうな壁紙を必死に剥いてました。
剥けそうなものは、剥きたくなるんですねヽ(;´ω`)ノ
>心配なお話・・・どろどろさん
いろんな人に心配されていますが、
何とかなるような気がしています、てへ☆
・・・とか言ってる奴が一番あかん事になるパターン・・・・°・(ノД`)・°・
あ、焦らず・・・
いや、適度に焦りつつ頑張りましょう・・・(((( ;°Д°))))ぶるぶる
ではでは、この辺で!!!