ハママンネンでおまんねん ~おにゃさん便~ | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!





(タイトルの おまんねん=~でございます。
 つまり、 ハママンネンでございます。)









こんばんは~
今日は園芸部の活動日、
花がら摘んだり、キュウリ植えたり、
イチゴ狩ったりしました( ´艸`)
楽しい時期ですね☆


園芸部の活動も載せたいのですが、
今日は、
素敵便の記事でいきます!!!











今回は・・・






おにゃさんからの多肉便です!(*^▽^*)








もうね、すごいんですよ!!
何が凄いって?









全ての多肉が、
届く以前にブログに載せた事のない方々だったのです!!!



(この間ミセバヤの記事を書きましたが、おにゃさん便が届いた後。)





毎回読んで覚えててくださったのか、
はたまた偶然か(笑)
とても嬉しいですね!!








私にとって珍しい方々ばかり、
折角なので載せておこうと思います!!!












まずは・・


ユーフォルビア属 ミルシナイツ


初めて見ました!!
這うように伸びていくのでしょうか?
多肉らしからぬ葉ですが、この鋭さが良い感じです!


でもこのお方は横から見るよりも・・・





上からの眺めの方が良いですね!!!



この見た目で花キリンと同属というのも興味深いです!










次!!!



斑入りミセバヤと、
斑無くなったミセバヤ(笑)




斑 (無くなった) とか笑っちゃいました!!
復活したりしないんでしょうか?
でも虹の玉の斑入りと言われるオーロラを葉挿しした所、
ほぼ全て虹の玉みたいになったので、
よくある事なんでしょうね。


斑入りは少し弱い・・・と心配しておりましたが、
無事、両方とも発根を確認しました!











次!!



セダム属  ミルキーウェイ!!



多くの多肉ブロガーさんの所で見て、
その可愛らしいネーミングと増え方に憧れていたお方です!!

改めて見るとこの淡い色合いにも萌え・・・!!!




そして早速、開花です(*^▽^*)



純白だなんて(((( ;°Д°))))

不純な者を寄せ付けない感じがたまらんですわ!









次!!





エケベリア属  メビナ

最近思う事
・・・農場にいて凄まじい形で群生している名無しエケは、
   実はメビナなんじゃないか?


上手く増やして学園祭で販売する寄せ植えに
使わせていただきまーす☆
発根確認しましたし、良い感じ!










次!!


クラッスラ属  小米星



根付きで沢山くださって嬉しいです!!
一応農場にもいるのですが、
増え方がゆっくりで切ったりするのが恐れ多かったのです・・・(;´▽`A``

小米さんかわゆすぎます・・・!!!
星シリーズ=星の王子 という図式が浮かびますが、
星の王子の立ち位置を脅かす可愛さですね!











次!!!




チミ は、 だれ!?


妙にぐったりしていて心配でしたが、
発根(生存)確認、もうすぐお花を咲かせてくれそうです!















で、ラスト!!!
今回一番ビビっときたお方!!!





ハママンネングサでございます!!!





セダムなのに・・・

セダムなのに・・・・・・!!







この瑞々しいロゼットよ!!!


写真が少しくらいですが、
鮮やかなグリーンもポイントです!!!











せっかくなので、素敵便コラボ!!!






シュシュぶぅ師匠からのリメ缶バッグに寄せ植えしまして・・・・


(なんかハママンネンがしわ寄ってる!!大丈夫かしら・・・!!)















おっさん女子の部屋の一角がオトメ系に!!(笑)






はい、基本的に記事の最後は
キモスや驚き系の写真で締めくくりたい所ですが・・・



日頃の言動のせいで、
綺麗系の写真を載せても
十分驚きになる、と気付いてしまった
おっさん女子であった。




ま、皆さまからの素敵プレゼントがなければ、
乙女的な窓際にはなりませんでしたが(;^_^A



敷き物・・・ユパさま
リメ缶バッグ&ビン・・・師匠
松ぼっくりが入ってる鉢・・・もっちゃんさん











ではではおにゃさん、
面白い多肉達をありがとうございました!!!(*^▽^*)



これからがとっても楽しみです^^









◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!」


>なめ武さん
>みかりん母さま
>しぃたさん
>シュシュぶぅ師匠!!
>おにゃさん
>つばさこ。氏
>ユパさま
>まる☆(^-^)さん





「花キリン=Never die!
 (まるさんのコメントより) ・・・・皆さまへ!」

こんばんは!
花キリン、100均で可愛らしくこぢんまりと売られてますが、
そんな生易しいモンじゃないんだぜ!
と言いたくなりますよねヽ(;´ω`)ノ


一体何故大量の花キリン!?
花キリンは教授(神)が貰ったもの、と聞いておりますが・・・
何かの研究に使うというより、
挿し木の実験で増やした後そのままになってるだけのような気がしますf^_^;
いや、ホントこれ、
何かに使うべきだと思うんですよね。
おにゃさん、ナイスアイディア!!
泥棒よけ良いですね!
威力は私が保証します(笑)
でも泥棒よけには少し小さいかも・・・・・!?
いや、
みかりん母さまが
どこかのブログで御覧になられた
「人の背丈程の花キリン」になるように、
栄養満点の培養土で育てあげると良いんですね!?
ちょっと想像してみましたが・・・
卒業までに一株ぐらい、
巨大化させても良いかも・・・なんて!
そうと決まれば農場へGOです☆
なめ武さん家の紅キリンも一緒に巨大化・・・
・・・ウソです、紅キリンはそれ程大きくなりませぬよ!


コメントでつばさこ。氏が書いていますが、
刺されてつばさこ。氏に棘を抜いてもらう時、
教授(神)が、
大小様々なピンセットを持ってきてくださったのは、
有名な神的エピソードの一つです(*^▽^*)


こういうのを見てると、
私はここの農場に導かれたのかなぁと、
本気で考えてしまいますね(^▽^;)
私が植物に出会い、
多肉に夢中になるために、
第二志望のこの大学になった、みたいな。(笑)

温室を支配している、
セイロンベンケイ、コダカラソウ、コダカラベンケイ、
不死鳥、錦蝶、花キリン・・・
私が多肉植物に夢中になるまで、
彼らも多肉の仲間だという事に気付かなかったのですが・・・
これだけ多肉に支配されている温室って、
そうそう無いような気がします。

なんか、不思議な感じです。
運命なんて信じませんが、
なるべくしてなったような錯覚に陥るのもまた面白いものですね!




なんか何言ってるのか分からなくなってきたので寝ます(笑)
おやすみなさい!!