3度目の更新でうとまれようとも、海遊館の彼らを忘れてはいけない!!!! | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!



本日3回目の更新です!!!
3回も覗きに来ちゃう暇な人は誰だ!!!!(笑)




・・・ありがとうございまっすо(ж>▽<)y ☆

もはやコメントと更新のどちらが早いか競う気分です( ´艸`)







やはりですね、
エイもタカアシガニも大好きですが、
彼らを忘れてはいけない事に気付きましたね!!!!!









クラゲ!!!!











私は深海のユビアシクラゲが大好きですが、
海遊館のクラゲ達も負けず劣らず(大きさでは劣りますが)
素敵です!!!!!




クラゲさん、紹介しちゃいましょーーーーーーーー!!!!!!!













まずは定番のミズクラゲ!!!





うん、うまそう૮(́◉◞౪◟◉)ა











はい、次!!!!!!



ギヤマンクラゲ

えっとなになに・・・・・・・

「ガラスのように透き通った体を持つことからその名が付けられた。」
ガラス?え?どの辺がギヤマン?

ギヤマン・・・江戸時代、ダイヤモンドを表した語
       ガラスを切って細工する際にダイヤモンドが使われた事から、
       ガラス製品を指す事もある。


なーるほど・ザ・ワールド!!!!!










ビゼンクラゲ

小さくて可愛いぃぃいいいいいいい!!!!

えっと、なになに・・・
「傘の直径が60㎝にもなるクラゲ。」


だまされた!!!!!!











サムクラゲ


えっと、なになに・・・

「白い傘の中央に、黄色い生殖線があり、
目玉焼きのように見えることから、
英語では『フライドエッグジェリーフィッシュ』と呼ばれる。」


や、やめたげてwwwwwww( ´艸`)











スナイロクラゲ

えっと、なになに・・・
「ビゼンクラゲと形は似ているが、より小型。」

なるほど、そりゃ安心・・・って、
ビゼンクラゲ自体が60㎝だから全然安心じゃないじゃないか!!!












サカサクラゲ属の仲間


えっと、なになに・・・
「他のクラゲと違い、あまり浮遊せず、
海底でじっとして暮らす。」

おお、そりゃ楽でええのう^^








アカクラゲ

えっと、なになに・・・
「このクラゲが乾燥すると、毒を持った刺糸が舞い上がり、
鼻に入るとくしゃみを引き起こすので、
『ハクションクラゲ』と呼ばれる。」

フライドエッグといいハクションといい、
結構適当に呼んじゃうんですね(*^▽^*)おもろ!









そして最後!!!!
名前を撮ってくるのを忘れたのに、
何故か一番気に入っているお方!!!!!


なんじゃこりゃーーーーーーーーー!!!


あ、クラゲですね、はい。
赤白で、小さくて、何だかおもちゃ箱から出てきたみたいに可愛いですねえ(*^_^*)

もっと気持ち悪い系で締めくくると思いました?
実はそうしたかったのですが、
海遊館には気持ち悪い系が居なかったのです・・・!!
なんちゅうこっちゃ!(((( ;°Д°))))






ま、こんな終わり方もアリって事で^^








さて、明日からはまた草(多肉)の話題に戻りましょう!
ではでは!
おやすみなさいーo(〃^▽^〃)o








◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!」


>あんさらさん
>もっちゃんさん
>つばさこ。氏
>ユパさま



皆さんこんばんは!!
ついつい更新しちゃいました☆
私が3記事目を書く気になるのと、
コメントのどちらが早いかなぁ~なんて思っていましたが、
皆さま心優しいので、
しょもももの完敗でございます(笑)
折角海遊館行ったのにエイの写真しか撮ってない!!
そんな衝撃的な事はしません^^

ええっと、
皆さまのコメントでは、

ジンベイさん2票
タカアシガニ・イグアナ1票

いう結果になりました(‐^▽^‐)
やはり、ジンベイさんは、人気です!
ユパさまもジンベイ好きなのね、
ピンボケでも載せて良かったぁ( ´艸`)
いやぁ・・・あまりに海遊館のグッズがジンベイさんとカピバラさんばかりで、
逆にびっくりしました!
あんさらさん、
ジンベイさんの水槽のエイは、
確かにジンベイさんよりも目立ってました(((( ;°Д°))))
ジンベイさんはあまり間近に来ませんしね。
ただ・・・
ひたすら水槽をかなりの勢いで回り続け、
しまいには水槽の中央で縦に回転を始める始末・・・
目立ちたいけど撮られたくないというちょっとひねくれものですね!


海遊館の隣の会場は様々な催しが行われるのですね!
世界のかたつむり展って・・・(((( ;°Д°))))
日本のかたつむりもよく知らんわ!と言いたいです(笑)
もっちゃんさん、
どうやらワンピース展は前売り券だと100円程安かったみたいです。
私が行ったのは平日の午前中だったので、
当日でも入れましたが、
休日だと前売り買った方が良いと思います!!
子ども連れが全然いない状態でも、
結構な人数だったので、
休日だと何時間か後の入場時間に回されちゃいますよ(;´Д`)ノ
あと、原画を間近で見るのは大変かもしれませんね。
でも是非是非、行ってみてください!!

なんと、つばさこ。氏!
アルゼンチンアリ行ってきたのか!!!
寒い中ご苦労様です(>_<)
え?私?
寒いから行かn・・・ゲフンゲフン、ちょっと用事が(笑)
大先輩来てほしい!!!
ちょっと大人しくしとこ^^
園芸部落ちぶれたと思われたら大変やからな。
しかしずっと家に居られると思ったら、
明後日は授業なのだよ(;´Д`)ノ
でもまぁ、ユパさまも一緒に農業高校の見学なので楽しみっちゃあ楽しみ☆
でも寒いから乗り気じゃないヽ(;´ω`)ノ

ところでユパさまよ、
あなたが敗北とは何事ぞ?
気になって眠れませ・・・・・・・・
逆に起きてたら気になるので眠りますわ^^
では!!!