職も葉も失いましたわ。ははは。 | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!



こんばんは。
本日2回目の更新です。






職を失いました。ははは。

実習終わったばかりなのに、人生の展開早くないですかね?
そんなスリル求めていないwwww








教育実習で1カ月休んでいる間に、
新しい人を採用して枠がなくなったんですって。
クビですって。
そりゃ、新人さんも希望の日数が入れないと厳しいですもんね。
先の予定は分からないものの、
続けられるだけ続けようと思っていたのですが。
少なくとも、休みに入る前は復帰できるお話だったはず。




しかし、決定的な事を言わずに、
「就職活動が始まるとどうなるか分からないし、
その都度代わってくれる人を探すのも大変だろうし、
お互いのためにも良くないでしょ?」




と、あくまで自分は悪者にならずに、
良い関係で終わらしたいご様子。









確かに就活の事はどうなるか分からないし、
忙しくなるかもしれないとだけ伝えていたのに。

もうええわ。






私が大事に扱ってもらいたかったとか別にそういう訳じゃないんですけど、
いつもこんな感じのやり口で、
人員不足の時はヘコヘコしてる癖に、
いざ人が足りたらもうそれで良い、と。
働き始めの従業員に対する良い人面だけは上手い。
毎日毎日働いている人の負担を減らそうという態度もなく、
経営者は随分な御身分であぐらをかいている。
従業員を大事に出来ない店なんて、
お先短いですよ、ホントに。

世間知らずな私ですが、ここで学ぶ事も多かったなぁ。









んんん・・・

ろくでもない店なので、
いずれ辞めるつもりではいたものの、これはかなり不本意です。
特に、従業員の方々がホントに良い人揃いだったので、
こんなタイミングで辞めるのは後味悪かったです。
無理言って居残っても、
こんな店なので自分の首を絞める事になりかねないので、
全て綺麗に終わらせてきましたが、
3年間も働いた分、やっぱり少し寂しかったりもします。









そして何より・・・・・・・・・・。


おかね(笑)









多肉帝国建設の費用がぁあああああああ!!!!!!


ま、そんなことしか頭にない内は、大丈夫でしょう(笑)
学食のバイトも再開しようかな。
ダイソーの店員になって多肉コーナーの手入れを念入りにするのもアリかもしれません。












バカにすんなよ!セブ〇レ!!!!!!



・・・ああ、言ってしもたwww




今日、辞めた直後に従業員さん達と愚痴会お茶してきました。
色々とスッキリしました(笑)







◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇





さて、これからどうしようか・・・
と、多肉に問いかける。







はっ!!!!!!!
そうだった!!!!!!!!
実習中のあの日。。。






一体・・・・



・・・(´・ω・`)













あ、あんなに美しかった星美人が!!!!!(((( ;°Д°))))













バラバラ・・・。





窓を開けようと、少し手が当たっただけで、
ほとんどの葉が落ちてしまいました・・・。

葉の張りがあったので、水不足ではないと思うのですが・・・。
ただ、落ちた葉を放置しておくと芽が出ると思っていたら、
次々と枯れていってしまうのです。





多くの葉には、
この変な焦げ跡みたいなのが浮き上がってきました。













付いている葉にも・・・。















2か月ほど前から、
この黒い線みたいなのが一つだけ出ている事に気付いていたのですが、
あまりにも元気だったので特に気に留めずにいました。












まさか!!!
これが噂のバイラス(ウイルス)!?



でも、生長点からは新しい芽が。。。
もう少し様子を見てみようとは思いますが、
バイラスは感染する可能性があるとか・・・。








あああああああ心配です(>_<)
やめて!追い打ちをかけないでぇええええ!!!!!!










以上、傷心記事二段構えでした。






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!」



>みかりん母さま
>donmai-chi母さま
>ジャスナさん
>おにゃさん
>あんさらさん




皆さんこんばんは!
暗い記事ですが、ここまで辿りつくと、元気が出てきました!!( ̄▽+ ̄*)
クビがなんだ!って感じですよね^^
新しい事に挑戦するチャンスだと思っていれば良いんですよね☆
とか言いながら、バイトのない休日も病みつきになりそうです、いかんいかん。


はい、前回の記事は次世代の緑のカーテンでしたねっ!
おおっと、donmai-chi母さま、
こりゃスズメウリアレンジグッズを作るべし!という事ですね!?
ぷ、プレッシャーが・・・!(((( ;°Д°))))
沢山成っている蔓がまだあれば、
収穫してみます!!
そうそう、みかりんさん、
スズメウリ、どうもオキナワスズメウリという名称で流通している場合も多いようですよ!
アレンジグッズ、私も調べてみましたが、
多肉などのリースと違って、一カ月しかもたないのが悲しいです・・・(;´Д`)ノ
でも、すっごく可愛いですね!
ジャスナさんも是非・・・と言いたい所ですが、
ジャスナ農園は食用が良いですね♪
時計草、どうせならパッションフルーツにトライしてみては!?



そうそう、
面白い緑のカーテン がないか呼びかけてみたところ・・・
おにゃさんが答えてくださいました!!!
ありがとうございます!!!

つるむらさきカーテン、十分面白いです!!
実は私、つるむらさきという名前は知っていたのですが、
どんなものか知りませんでした。
葉と茎を食するのですね!
調べてみると、ホウレンソウよりも栄養価が高いらしい・・・ふむふむ!
こりゃ良いですね!
ワイルドキュウリも気になります。
来年はしっかりと肥料を施して再チャレンジですね♪
シカクマメは農場にもありましたが、誰も食べる者現れずです(笑)



そして最後はあんさらさんから、
素敵な提案が!!!!!


Q. 多肉で緑のカーテンはできないのか。


確かに、緑の太鼓やネックレス系、面白そうですね!!
柱サボテンを並べるのは斬新すぎる発想ですo(〃^▽^〃)o


ここで、緑のカーテンの条件。

・日差しに強い
・広く茂る


んんんん・・・・
グリーンネックレスは厳しいか!?

いや、いるじゃないか!!!!!
広く(?)茂って、日差しどころか放射線にも強いアイツが!!!!!!




カランコエ不死鳥!!!!


結局そっちに持って行ってしまうしょもももでした。
皆さま、多肉で緑のカーテンができないか、
一緒に考えましょう!!!!!!