あ、ああああ始まる!。。。趣味の園芸、多肉特集!!!!!! | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!



どうもどうもこんばんは!!!!
本日二回目の登場になります!!!!





なんだこいつ、暇なのか!?( ̄□ ̄;)!!





・・・って感じでしょうが、
どうしてもこれだけは!!!
朝の記事に書き忘れました・・・汗汗



本日21時30分から、
NHK 趣味の園芸
個性で勝負!多肉植物・最新トレンド    

の再放送があります!!!








こんな直前に言いやがって!!
見れないじゃないか!!!!ヽ(`Д´)ノ





って方のために・・・





明日の午前10時半からも再放送がありますよ!!!!


ぜひともお見逃しなくっ!!!







◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


こんな緊急時でも・・・
「巻き込み☆コメント返信!!」


>かけるさん
>ジャスナさん
>おちゃさん


ここに来てくださっている皆様、
趣味の園芸見逃しちゃったりしないでしょうね!?
え?もうネットで見飽きました!?
いや、でも25分間、多肉植物が凝縮されていると思ってテレビの前にレッツゴーですっ(*^▽^*)




で、前回の葉の形が違う月兎耳・・・
かけるさん、ジャスナさん、
変な企画に乗ってくださってありがとうございますww
そういうの大歓迎ですww

かけるさん考案の「月兎耳扇」は、
日本における多肉植物の命名と雰囲気が似ていて、
きっと多肉植物マニアなら、
「なんて風流な。。。よっし!注文だぁあああ( ´艸`)」
え?そんな単純なのは私だけですか!?

ジャスナさん考案のエリマキト・・・違う、「襟巻月兎耳」
ああああ、何とアレを襟巻きと表現されるとは・・・!
これも・・・どストライクです!(((( ;°Д°))))
異国情緒漂う感じがまたイイ!!
・・・エリマキトカゲ的な一時的な大流行が危ぶまれますヽ(;´Д`)ノ


かけるさん、タイトル分かってくださって嬉しいです^^
勿論 藤原とうふ店 から取りました☆
教訓もお役に立てた?ようで何よりです!
あ、でも・・・
かけるさん家の環境なら、
室内だし、ライトもあるので、
余程日中に高温にならなければ大丈夫だと思います!
でも秋の方が心配せずにいられるので良いですよ♪


そして、おちゃさん!
いえいえこちらこそ、話題提供ありがとうございました^^
普段何気なく通りすぎている事でも、
ふと気にかけてみると奥が深いものですね!
多分あの疑問がなければ、
うさぎ達の自生地の環境等も気にせず、
また同じような事の繰り返しで枯らしてしまったかも・・・と思うと調べて良かったです^^
何より私自身が楽しかったです(*^▽^*)

また色々と、疑問が沸いたら解明していきましょう!!
世の中には凄い多肉マニアさんが大勢いらっしゃいますが、
私も凡人なりに色々と多肉の世界を知っていきたいです(^-^)/


さっ!!NHK見よ!!!!!!