月兎耳とうふ店 | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!



盆休・・・ぼ~ん!(´_`。)



ボン・キュっ・ボン ではなく、
ぼんきゅうが あっという間になくなっていく音をあらわしている。




しょももない!!!









はいこんにちは!!汗汗
タイトルからも分かる通り今日の話題は・・・・・・





またうさぎかよ!!!  って感じですよね(笑)
左のテーマ一覧の、
「カランコエ属」と「不死鳥一族の世界侵略」を合わせると、
カランコエ属に関する記事が断トツで多いですね^^



それだけ、好きなのです!!!( ̄▽+ ̄*)












見てください、この・・・






月兎耳のお子サマ達の可愛いこと!!!!!!( ´艸`)














そう、去年の夏にダイソーで購入したウチの月兎耳ちゃん、
なんともう五羽もの(うさぎの単位で数えます^^)
うさぎ達を出産されているのです!!!!!





まず・・・一羽^^




背が高くなりすぎたので、
2月頃にチョンパ(切ること)した先っぽ。


綺麗な株です^^
温室に移動させてからの、
葉の縁の点々の出方は見事なもの!!!











で、さらに・・・




とうふ・・・いや、うさぎはいらんかえ?


やっと発根してきました!!!!
可愛らしい4羽のお子様が、
豆腐の容器に仲良く収まっています≧(´▽`)≦

(とうふの容器しか、なかった。)





    


一つ一つが違うのもまた愛らしいぃいいいい!!!
特にこの右側、一番下の葉が、まるで何枚かくっついたみたいな形をしています!

(これ、ナントカ月兎耳とか名前付けたら、
貴重品として取引されるのではないかとか思ってしまったロクでもない女。)










ではでは、
この愛らしいお子様たちのお母さんを紹介いたしましょう!!!!(‐^▽^‐)

おかあさーん!!!!!






・・・・・・・・?












・・・失礼ですが、お母様でいらっしゃいますか?(゜д゜;)




どうも、月兎耳の母です。





・・・・・・。
い、いや、育て方が悪かったのではなくて、
お店にいらっしゃった時から葉の間が広くてひょろりん!ヽ(;´ω`)ノ
日光に当てたら先端だけ一枚目の写真のように締まったお姿になられたので、
切り離しましたが、残りはそのまま・・・。




うさぎらしくないこんな姿でも、
多肉に夢中になって間もない頃にお迎えしたので、
かなり思い出深い多肉なのです^^
まだまだ子だくさんですしね!








これからも可愛らしいお子様たちを残してくれるように、
しっかりお世話します!!!!!(*^▽^*)







そして、
前回、前々回のお話の続きですが・・・


同じ種類、
いや、


同じ株でも、環境の違いでここまで変化する

という事を、
月兎耳親子は私に、
身をもって証明してくれたのであった。








めでたし、めでたし・・・。