京都府立植物園レポート3.26 vol.8 その1、ピンクガーデン! | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!



こんばんは!!
前回の不死鳥のホラー記事で、
蒸し暑い夏の夜も、ひ~んやりでしたかね!?


私は。。。温室の暑さと、不死鳥の情熱を思い出して逆に暑くなりました(笑)








そして、
学期末は・・・しんどいです・°・(ノД`)・°・




今日は、
写真だけ記事にセットしてあったこのシリーズで、
ちょっと気分転換といきましょう!
(まだまだやる事はたくさんある(笑))










京都府立植物園レポート vol.8
ピンクガーデンです!!!!

季節外れですが、お楽しみください^^
夏の暑さを忘れるのに必死!









◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



キモスが集う日本最大級の観覧温室を脱出し・・・
特設展示場へ向かった一行を待ちうけていたのは、











・・・・新たなキモス・・・・・


・・・ではなく、









キュートで巨大なプリムラタワーでした!!!!(*^▽^*)

壁面緑化ユニットをタワー型にしてしまうなんて!!!







プリムラ・ポリアンサ

何だか造花みたいな形と鮮やかさがまた、ポップな感じで好きです^^

しかも最初の写真をよく見たら・・・
中段の赤のプリムラがハート型に配置されていたり・・・!
お、オトメすぎる・・・・!!!(((( ;°Д°))))









そして見渡すと・・・




一面ピンク系!!!!









プリムラ・オブコニカのゾーン

同じプリムラでも、全然違うんですね!










色とりどりなのに統一感があって綺麗!!≧(´▽`)≦










この組み合わせもなかなか面白いです^^
白い方のチューリップ、ホワイトハートって品種らしいです。
純粋な感じがまた良い!!








こんなスペースも・・・







ふわっふわの八重咲きチューリップ。
名づけるなら・・・アンジェリカちゃん^^
(←適当)










んんん・・・
名前が分からない・・・・

よくあるキク科の形なのに、
とても鮮やかで惹きつけられました。






ピンクがあるなら他の色も!?
次回の植物園レポートもお楽しみに^^









◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!」


>つばさこ。氏
>みかりん母さま
>ジャスナさん
>あんさらさん
>なむさん
>シュシュぶぅ師匠!!
>しぃたさん




皆さんこんばんはーーー!!
前回の不死鳥ですが、
昨日、様子を見にいったら順調に成長していました(((( ;°Д°))))
この暑さで萎れるんじゃ・・・という心配は皆無です!
192センチのビッグ☆不死鳥さまも、
若干傾いてしまったものの、
「俺の屍を越えていけ」と、
あと少しで子ども達の身長を合わせて2mに達しそうです。
ビッグ☆不死鳥さまの花芽部分も撮影したいのですが、
背が高すぎて・・・
しかしあれがホントの空中庭園だと言わんばかり、
彼らの理想郷を形成してしまった模様です、おそろしや!!
不死鳥以外のネーミングは見当たりませんね(→o←)ゞ
ウチの不死鳥(カットしたのでミニサイズ)みかりんさん同様、
枯らそうとしている訳ではないのですが・・・
枯れません!!!(;´Д`)ノ


で、ピンクの不死鳥錦さん。
(通称 錦さん)←ジャスナさん曰く、この呼び名は近所の人みたい(笑))
どうも不死鳥様とは別に皆さんを虜にしている!?
しぃたさんに・・・特になむさん!
き、危険ですよっ!不死鳥一族に惚れちゃあ・・・(;´Д`)ノ
ただ、錦さんは本家の不死鳥と比べると、成長はかなり遅いので、
お招きしても大丈夫かと^^
農場の温室とロビーの二か所で育てているのですが、
前回の写真の鮮やかすぎる錦さんは、
温室の強光線下で育っています。
ロビーの方は、薄いピンクです。
増えすぎも困りものですが、
この時期に何の心配もしなくて良い不死鳥はある意味安心して見れます。
つばさこ。氏の子メダカさん達も・・・
残りの子達は、不死鳥を見習って力強く生きてください!!!!


そして、あんさらさん!
人と多肉を惹きつける絵・・・・!!
はい、自然とそうなれるように、
多肉達へ惜しみなく愛をふりまいていきます^^
あんさらさんがセンペルビウムの魔術師なら・・・
私は「不死鳥一族の付き人」で!
んんんん・・・何かダサいです!
カッコいい二つ名はないものですかね・・・


で、シュシュぶぅ師匠!!
おシュシュ様、少しずつでも良くなっているみたいで安心しました!(ノω・、)
おシュシュ様にも不死鳥エネルギーをお送りしたいと思います。
(とか言って段ボール一杯の不死鳥一族セット)
聖剣伝説2、師匠は回答出来そうな気がしていました^^
友人達にはあまり通じなくて悲しかったんです(>_<)

頭文字Dは、とうふ屋のお話である。
〇か×か?   ある意味〇ですねっ^^
見てたら免許取りたくなってきました!峠は攻めませんが^^
ユーロビートもなかなか・・・
第一部まで見ましたよ!!!
(碓氷峠のエンジェル達に惚れてしまったのは内緒)
ウチの父が昔ハチロクのレビンに乗っていたと聞いてテンション上がりました!!
でもやはり・・・パンダトレノが良いです♪