こんばんは!
先に言っておきますが、
キモスでもギャグでもなく、今日はおそらく普通の記事です^^
昨日のカラ・・・エンコ・・・いや、
カランコエの女神様、カランディーバ!!!
今頃が切り戻しの時期、と育て方ガイドに書いてありましたので、
麗しいお姿を再度拝むためにも、
早速実践する事に(*^_^*)
もっさり。
元気ですが、
通気性も悪く、心配な所でした!!(((( ;°Д°))))
あ、でも いつぞやの記事← で書いたように、
花がら摘みを怠ったためか栄養が不足し、
花の形が変形してきましたが、
植え替えた後、
あの記事から約一ヵ月半後の四月末、
ここまで復活しました!!!
ああっ女神様っ!!!!(*´Д`)=з
美しいです!
変形していた時期に比べるとだいぶ整いましたが、
やはりこの↓一番最初の薔薇のような重なりを見せる花が見られなくなったのが残念です。。。
調べてみても理由は分からず、
栄養は大丈夫だと思うのですがね・・・
日照時間の問題。。。?
謎です!(><;)

そして・・・
ばっさり。
女神様、これでまた元気になってね!!!!!
葉4枚程の所で切ります。
新芽が出てなくてもOK,つまり管挿しも可能^^
ばっちりお子様増やして、
おばあちゃんにあげようかな!
バーミキュライトに挿してきまーす☆
本当はここで、
一回り大きい鉢に植え替えますが、
前回植え替えてしまったのと、
あまり大きくなっても困るので今回は見送ります・・・汗汗
私「八重咲きカランコエ、農場で増やしても良いですか?
教授「八重咲きですか?へぇ~!どうぞどうぞ^^」
紳士であり、神士でもある
教授(神)に、NOはなかった。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お待たせしました!!!
「巻き込み☆コメント返信」のお時間です!!
>ぼたんさん
>シュシュぶぅ師匠!!
>ジャスナさん
>しぃたさん
皆さんこんばんはー!!
いや、もうね、
あのミスを発見して腹痛起こしそうになりながらも、
「淡路島来て良かったー!!!」って思いましたよ!!o(〃^▽^〃)o
植物にそれ程興味がない父にも、
笑われていました( ´艸`)
父は、熊童子とカランコエは好きという不思議な趣味の持ち主です(笑)
では、まず・・・
・・・って、今回のコメント初めましてさんは・・・
多肉界の女神様、ぼたんさん!!!
新しい人が増えると嬉しすぎて、
ついついピックアップしちゃいますが、
そういうブログなんだ、という事で生温かく見守って頂けると嬉しいです(笑)
一つの記事に2人の女神様と、一人の神様が降臨するなんて、
なんて贅沢なんだぁああああ!!(((( ;°Д°))))
いつも素敵記事を拝見させて頂いております!!!
リメイク缶、寄せ植えの素晴らしさは今更言うまでもなく、
身内にブログがばれた記事がいつまでたっても、
私の中で色褪せずツボです!!
いや、もうこんな辺境の地まで赴いて頂き、
本当にありがとうございます!
そうそう、
何故前回の「カラエンコ」は、
PCで文字として出力するのと、何かが違う。。。と、
考えていたのですが・・・
そういう事だったのですね、ぼたんさん!
「字体がタドタドしいから」
謎が解けてまた見てしまいました!!
良い酒の肴になりましたでしょうか!?(*^▽^*)
これはもう、笑撃波!!
・・・って、シュシュぶぅ師匠ったら上手いですー!!( ̄▽+ ̄*)
しかも後方に下がる距離がまた40センチとリアルですな^^
↓↓∑ヾ( ̄0 ̄;ノ↑ ×5
それ聞いて私が更に∑ヾ( ̄0 ̄;ノ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
このブログをギャグブログへと導いているのは、
間違いなくシュシュぶぅ師匠ですっ( ̄□ ̄;)!!
ジャスナさんをも混乱させる淡路島の店員!
これはもはやジャスナ農園にスカウトすべきです^^
おそらくジャスナさんのメッセージやブログからして、
きっとジャスナ農園は笑いに溢れていそうなので、
淡路島の店員も馴染める事でしょう!!(勝手な想像)
そして何と、しぃたさん!!
新潟でもカラエンコが!!?∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
「タドタドしく」と同様、
「力強く」って辺りがポイントですね!!
もう書いた人の自信が伝わってくるぐらいなら尚更良しですね( ´艸`)
サンセベリラも・・・
探せばもっとありそうですね(^O^)
カラエンコ、字体コンテストとかしてみたくなってきました。
します?しません(笑)
あぁ、今日はテンション高くてすみませんヽ((◎д◎ ))ゝ
今夜は、カラエンコに乾杯(完敗)!!
・・・しょもももないっ!