暇なの?何なの!?
本日3回目の更新です!!!!(*^_^*)
い、いや、だって乗り気な時に書いとかないと、
またネタが貯まってきてしまうので・・・
書き過ぎて読むのにうんざりされるのでは!?
とか思いつつ、
これは私の記録だー!!と、自分に言い聞かせながら、
絶好調で書いております^^
先週、大学の農場で行われる、
親子農業体験教室のお手伝いに行ってきました!!!
お手伝い中に写真撮影していたら、
サボっていると思われかねないので写真はありませんが、
トウモロコシと落花生の種まきでした。
トウモロコシの種まきは、
施肥に、鍬での溝付け、
等間隔での播種、寒冷紗をかけたり・・・と、
大人数で実施するには、子ども達に指示が伝わらなかったりで大変でした・・・汗汗
無事に済んで良かったです~・・・(´Д`)=з
その後・・・
園芸部の友人が、
「多肉や観葉植物を
とてもオシャレに飾って販売しているお店を発見した!!」
そう、
多肉を学園祭で販売するには、
その売り場のディスプレイも大切!!!視覚に訴えなければ!!!
私がいつも拝見させていただいている多肉ブロガーさんの所で紹介されているような、
素敵雑貨や手づくり鉢を置いてみたい!!!
と、思いつつなかなか出来ていないのですが、
まずそういったお洒落感を他の部員にも伝えないと!!!
と、言う訳で
園芸部の精鋭メンバー(出席率が高い人達)で、
お洒落な雑貨屋さん、行ってきました!!!!(σ・∀・)σ
許可は貰ってないので、一枚しか載せませんが・・・汗汗
そうですよね!!
ナチュラル、なちゅらる、natural!!!
アンティーク感のある、
自然を引き立てる雑貨を揃えれば良いのですな!!(*^_^*)
他のブロガー様の所を覗いていると、
ナチュラルキッチンやセリアで結構お求め安く揃うようですな!!
どちらも通学途中の駅にあるので、行ってみます!!
そうそう、近くのデパートで、
観葉植物の水耕栽培セットもお洒落なのが沢山ありました!!!
ブログ仲間であり、同じバイト先の素敵な主婦、☆☆ちびまま☆☆さんが、
野菜の水耕栽培を始められたので、
手軽にお洒落な観葉植物セットもプレゼントしよう!!と思ったのですが、
この時の私には
結構いい値段だったのと、大きくなった後の対処法が分からなかったので、
購入を見送りました・・・(ノω・、)
100均でも観葉植物が沢山販売されていますが、
あれって大きくなったらどうするんだろう。。。といつも思っています。
パキラとか。
ウチは置き場がないので買えません(>_<)
そして・・・
見学だけで終わる私達ではない!!!
この日の戦利品!!!
久々に狩りました!!( ̄▽+ ̄*)
サボテンのエスポストア属の幻楽サマと、
エケベリア属 トップシィタービィくんです!!!!
ハーブ好きの友人は、アップルミント、
もう一人は多肉に興味を持ち始め、星の王子を購入!
それぞれ良い出会いがあって良かったですo(^▽^)o
幻楽様!!!
ずっとお会いしたかったのであります!!
私の愛読書、
多肉植物販売ストアのsol×solの松山美紗さん監修
「多肉植物 育て方ノート」でお姿を拝見して以来、
ずっとずっと恋焦がれておりました!!!
サボテンって、生長が分かりにくいのであまり好きではないのですが、
やはりその造形は趣深いものです・・・!!
ふわっふわ!!!
強い日光から身を守るために、毛をまとっているらしいです!!(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
本には、「ゆっくり時間をかけて育てると、柱サボテンのように大きくなるとか・・・
そんな大きくならなくて良いのですが・・・
でも、夏の群れに弱いのに毛を纏っているのは何故なの!?
友人「これって保護カバー的なものじゃないん!?取れへんの!?」
ちゃうわー!!!\(*`∧´)/
人工的な綿とかじゃなくて、ちゃんと生えてますからっ!!!
とか言って抜けていったりして・・・
げ、幻楽様に限ってそんな現象は起きない事を祈って。。。(T▽T;)
そして、トップシータービー君!!
このお方の特徴といえば、
勿論この「反る方向を間違えたようにしか見えない葉」ですよね!!!
ずっと欲しかったんです!!
セリアに売ってるという情報もありましたが、
私が行ける範囲のセリアは朧月と不死鳥と花キリンばかりなので諦めました。。。
「トップシー」は上下逆という意味らしい。なるほふぉ!
原種エケベリア ルンヨニーの変種個体が自生地で採集されたという情報もありますが、
ルンヨニーとあまり似ていない。。。?
それに、大きさはだいぶ違いましたが、
農業の教授が注文してくださったエケベリアセットの中に、
トップシーデビー氏 がいるので、
並べたかったのです^^
でもトップシーデビー氏、
エケベリアじゃなくてグラプトべリアだったんですね!!!
私は、トップシータービィとデビーの交配種か!!と思ったのですが、
どうやら違うみたいですね。
トップシー、つまり上下逆の葉は枝変わり(植物の生長点の突然変異、綴化の様な感じ?)なので、
交配でそうなったのではなく、グラプトべリア属のデビーの変種。
そして、デビーはグラプトペタルム属の amethystinum(アメチスチヌム) と
エケベリアの何かの交配種 という説も発見。
あぁ、ややこしくなってきた!!
とりあえず・・・
トップシータービィとトップシーデビーは何の関係もない
と、いう事ですかえ!?せっかく買ったのに・・・
でも葉っぱが面白いから良しとします(‐^▽^‐)
頭が痛くなってきたので、今日はこれにて!!!