カランコエ不死鳥は・・・鳥ではない。 | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!

この忙しくなりつつある時期に、二度目の更新^^
何故なら・・・





緊急訂正です!!!








早速図鑑を読んでいて気付いたのですが、

この前の記事←で
不死鳥Jrと呼んでいた彼ら・・・







実は
錦蝶(キンチョウ、別名ツビフロラ)だったのです・・・!!!
間違っていてすみません。。。!!(´□`。)







不死鳥の名に相応しいオーラだ!と、
私自身完全に不死鳥だと思っていました・・・^_^;

申し訳ありませんでした!!









しかし何故間違えたんでしょう?
図鑑には詳しく書いていないので、調べてみる事に。








不死鳥は、このお方達の


コダカラベンケイ
(子宝草、別名シコロベンケイ、マダガスカル島原産)


×


錦蝶
(マダガスカル島原産、1912年頃に日本へ)

 



交配種なのだそうです!





知らなかったの私だけですか・・・・?°・(ノД`)・°・
出直してきますっ!!!(>_<)





おさらいと覚え書きの為に記しておきます↓









放射線に強い植物の代表とされる程の強健種であり、
葉の縁から次々と芽を出す
コダカラベンケイと、




細い葉の先端から一、二個の芽を出す
キモカラーの
錦蝶






その結果・・・
キモカラーとその容姿はほぼ錦蝶のままに、
コダカラの特性である
葉の縁から大量に芽を撒き散らす能力を得た
最終兵器が生み出されたのでした・・・・・・( ̄□ ̄;)





そして、
子宝草Jrと錦蝶Jrの
この図は・・・




本当の意味での
地球征服の序章なのであった・・・!!!!!







ぐふ、ぐふふふふふふふ。。。!!!!