まずは時系列で学校説明会

 

 

①中2の11月に1校目の学校説明会参加

(県立高校、予約不要)

 →母(私)と本人の2人

 →その学校の体育館で開催

 →早めに行ったつもりが真ん中あたり

 →校長先生と生徒の台本なし座談会など

 →本人の説明会へのハードルが下がる

 

②中2の12月から中3の3月までは学校や塾で

 進学説明会や面談など

 

③中3の4月 私立学校の合同説明会(予約必要)

 →母と本人とで参加

 →本人は制服、保護者はカジュアルな服装

 →中学受験組が多く、高校受験組は少数派。

  でも説明は聞けるので行って良かった

 →お話を聞いたのは2校(ブース)

 

④中3の5月(上旬)私立学校の合同説明会に参加(予約必要)母と本人で参加

 →高校受験の親子が前回より多め

 →3校から説明を聞く(ブース)

 

⑤中3の5月(下旬)私立学校の合同説明会に参加(予約必要)保護者のみ

 →2校から説明を聞く(ブース)

 →ここで初めて個人情報を記入する学校に出会う

 

⑥中3の6月(上旬)全公立展の申し込み

 →開始時刻は回線が混んでつながらず、

  時間をおいて予約完了

 

⑦中3の6月 私立学校の合同説明会に参加(予約必要)親子で参加

 →候補学校での開催(私立学校で他校を招いて合同説明会)

 →開催学校のブースは激混みでお話は聞けず、学校見学をした感じで終了

 

⑧中3の6月志望校の1つの文化祭に参加(母と本人、次女の3人で)

 

⑨中3の6月志望校の1つの文化祭に参加(予約必要、本人が友達と参加)

 →とても暑い日でみんなぐったりだったとか。本人は疲れすぎて1人で先に帰宅

 

説明会は冬まで続きます

※夏までの説明会では昨年度のパンフレットの配布でした。募集要項が決まる秋からその年のパンフレットに切り替わるようです