8歳、6歳双子、3歳、1歳の子どもたちと
1匹のネコのくらしをお届け 🎥 
 
7人と1匹家族のえすほーむです !
Instagram👇🏼

 

@shome.8

 

 

サムネイル
 

こんにちは!
えすほーむのママです


小学校の参観の次は保育園の保育参観!


子どもが多いと、こういう行事ごとは時期が重なるので

子どもの予定でバタバタです😅




と言うことで、4番目次女の参観


わりといつも通りの感じで

制作に取り組む姿が見れました!


同じクラスに他国籍の子がいて、お母さんは日本語がほとんどわからないそうで

お子さんも多分わかっていなさそう


でもお子さんは先生の言ってることは理解してそうで

みんなと同じように取り組みをしていて

子どもの順応力はさすがだなと改めて感心させられました


そしてこの時期ですが

父の日などの制作とは関係なく

カエルさんをピョーンと飛ばして遊ぶもの

を作って遊びました!






うちの園では母の日、父の日、敬老の日

などは全く何もありません


皆さんのところはどうでしょうか?

片親家庭もあるからしないところも多いんでしょうか?




私が子どもの頃は

父の日にお父さんの顔を書いたゴミ箱をあげた記憶があります😂


結構ちゃんとしたキットみたいなやつやった気がする…



今週末に迫った、父の日の準備はしてますか?

我が家のパパにはとあることをお家でやろうと子どもたちと計画中です!





 

 

 

 

 

父の日ギフト










子どもたちの登校、登園前にぬりぬり





夏、必須☀️






楽天ルームにおすすめ商品まとめています⬇️




インスタグラムの最新投稿はこちら⬇️

いいね コメント嬉しいです飛び出すハート





読んでくださりありがとうございました♡

フォロー&いいね

嬉しいです🤎