今回のワークショップも、

めちゃくちゃ学べました〜。。

僕はゴリゴリ歩くより静かに手もあまりふらず
スーーっと歩く方がオーラが出る
これがわかっただけでも収穫です。


が、





まずは復習として、
コンポジの最低限の枚数、捉え方、
最低限必要な写真の種類。

bookに何をどう入れるか、、

などから始まりました。



その後に、愛さんのリポート指導ーーー!


リポートめちゃくちゃ奥が深い、、、


商品の魅力をまずは自分が知り、
リポートする事で〜
商品の魅力を知ってもらい、
買いたい!と思わせるのがリポーターだと
言っていましたが、


それはモデルにも言える事だと思います。



このコートはどんなコートなんだ?
テロテロの素材なのか?
それともノーマルなタイプ?

落ち感があるのか?


アームホールの広さや
生地の厚さ、

他にもいっぱいありますが、

商品自体を知り、
その特徴を最大限表現することがモデルだと
思うので〜、


モデルに変換して使えるなぁと感じる話でした。



次は撮影!!!


今回はロケ撮影。
ロケは太陽の光、
自然のライティングなので、

日によって全く違うし、
時間によっても全く変わるから、

それを意識しないといけない〜と感じました。



問題は3カット目ー。。笑



髪型はトレードマークのキノコをやめ、
オールバックで挑みました。



これがなかなかの好感触で、
なかなかそれイケてるね〜。
キノコのお前忘れちゃったよ。爆笑

との事でした。


昔めちゃくちゃ売れてたモデルに似てるなあ
と大介さんが言ってくれてましたが
誰だか忘れちゃいました。笑




その時は立ちで撮ってもらったのですが、




ポケットに手を入れ
ポーズを取った際に



カメラマンさんのたくろうさんに



やっぱり手が長すぎて違和感あるから
入れなくていいよ!!と言われ、
シンプルな立ちで撮っていました。




それが終わった後大介さんに、




お前、普通に立ってるのは本当絵になるのに
ポージングセンスねぇなぁ〜。



と一言。





この言葉が異様に頭から離れませんでした、、






久々に感じた悔しさでした。
この自分に腹が立つ感じ。笑




センスがないで終わらせたくないので、




作品撮りをまた組み、




そこのギャップ埋めれるように努めていきます。




あ〜〜〜!!悔しい。



では!!!!✋