2年前からスタートした在日中国人の方への栄養指導。

 

気がつけば、300名を超える患者さんに入らせていただいておりました。

 

日本在中でも「食生活は中国」が9割。

例えば、朝ご飯はお粥に咸鸭蛋というケースだったりしますにやり

 

最近は中国の食品成分表から、手作り資料も作成。

どうやったら分かりやすいのか、日々試行錯誤です。

 

東洋医学が根付く中国中国

私は食材での薬効に西洋医学をプラスした栄養指導をしています。

 

日本でいう薬膳ぽってりフラワー

 

中国在中の日本人の方々は感じておられると思いますが、

中国人の皆さんは勉強して習得しているわけではないんですよね。

 

もともと各家庭単位に根付いているものを、親から子へ伝承している。

食からの養生。

 

素晴らしいですよね乙女のトキメキ

 

時代が変わり、中国にも食の欧米化などの変化が進んでいますが、

食に向かうスタンスの基礎は東洋医学だなと感じることが多々です。

 

患者さんから学ぶことも多く、感謝の日々。

これからも頑張りたいと思います。

 

 

こちら夏の鞍山音符

 

{934B1641-A6AA-4C88-B441-C3CCE3544FB5}

 

 

 

美しいですよね〜。