子供の頃、夏休みによく食べた とうもろこしヒマワリ


朝食や昼食時、会社の中国人の女の子、よく食べますニコニコ

東北(大連だけかな?)の女の子は、玉米食べるからキレイと言われてます虹

理由は栄養素にありますよ~音譜


私もキレイを目指そう~クラッカーと、玉米購入ラブラブ

アンチエイジンク目指し中べーっだ!


近所の市場で見つけた、珍しいコチラビックリマーク


【China&Japan おいしい食卓】~管理栄養士xiangdaizi~-とうもろこし

う~んひらめき電球紫色が混じってます目

とうもろこしじゃ、ないみたいにひひ


茹でたお味ですが、粘性が強く、甘みが少ないショック!



问 ; 为什么玉米会有紫色的はてなマーク


百度で調べるとパソコン

やはり、遺伝の関係ですねニコニコ


詳しく配列まで説明がありましたが、割愛させていただきます(笑)



※1本(中サイズ) で 約 170 Kcalアップ


<とうもろこしの栄養価>

・主成分は炭水化物+胚芽にはビタミン・ミネラル・脂質

・必須脂肪酸のリノール酸豊富

食物繊維含有多い


リノール酸チューリップ黄

コレステロールを下げる働きがあり、動脈硬化予防に効果的!

ビタミンはB1、B2、Eチューリップ紫

疲労回復発育効果、抗酸化作用、血行促進、更年期障害の緩和など

食物繊維チューリップ赤

便秘改善、大腸がん予防、美容効果


生活習慣病予防の為にも、取り入れて行きましょうニコニコ