仕事始めのサンドふたり。


冬休みのお休みできたみたいですね。

しかし休むと風邪をひく富澤さん…(笑)

気が抜けるんですかね…気を抜いてるつもりはないんですけどね、と。休むと体調崩す方いますよね…


正月で体重が富澤さんは3キロくらい増えたそうです(笑)伊達さんは2.5キロくらいw


伊達「やっぱり旅館とかホテルのご飯が美味しいよね」

多いとは思いつつ残しちゃうと悪いなと思って食べてしまうという富澤さん。

伊達さん、娘ちゃんからは『パパ痩せてね』って言われてるけどこんなに美味しいご飯用意してくれてるから食べよう、って言って食べるらしい…

娘ちゃん、そろそろ年頃になってきてるのでパパが太ってるのとかが嫌になる頃ですかねぇ。反抗期そろそろ来るのかな〜。

旅館(ホテル?)の朝食時間が選ぶ時間二つくらいあるけど早いなーと富澤さん。

富澤「休み入ってるから昼まで寝てたいじゃん」

伊達「家でやれよそういうのは」


伊達さん、1週間くらいかけて奥様のご両親・自分の両親と奥様・娘ちゃんで広島・山口・四国全県を旅行されたそうです。

富澤「回るねえ」

伊達「車で1200キロ走りました」

富澤「あっはっはっはっはっはっw」

これ伊達さんが全部運転…?すごい。

富澤「車中泊ですか?」

伊達「いやいやΣちゃんと全部宿とりましたΣ」


高校ラグビーを見ていたらしい伊達さん、全然見ない富澤さんw

高校生の熱い戦いを見るのももちろん面白いようですが…花園は芝生で、めっちゃ鳩がいたそうです。


伊達「もうロート製薬みたいなの。選手が移動するとバーーーって飛んで他んとこ行って、また移動してくるとバーーーって」


解説の方が何故か鳩のいる理由まで解説してたらしいwww→芝生の肥料?だか何かを食べにきているらしいです。

伊達「(鳩の数が)選手より多いよ」

富澤「wwwwww鳩も鳩で戦ってる可能性あるよね」

伊達「陣取り合戦的なね」


笑点でサンドがネタにシモネタを入れたせいで親にチャンネルを変えられて全部見られなかったメール主さんがいましたね。


男性自身…の後で「最近元気がなくて」「堅いこと言わないでくださいよ〜まあ僕は柔らかいですけどね」

ってやつですかね(笑)

嫌いな方は嫌いなんですかね〜。この辺くらいなら全然問題ないと思いますけどwww


サンドナイツの野球ファンにはたまらない番組始まってますね〜(^^)


富澤さん…

年末に下半身をパンツまで脱いでいびきをかいて寝ていて奥さんをびっくりさせ、次男に「キモ」って言われたという事案が発生したみたいですが…。


だから風邪ひくんだろΣ


なんか全裸よりタチ悪いなwww


富澤「なんでそんな事を知っているんですかね」

伊達「お前の奥さんからの情報ですけどね」

奥さんwwwもう自分ちの旦那面白くてしようがなかったんだろうなwww

富澤「キモいんですかねぇ」

伊達「キモいね」

富澤「なんでですかねぇ」

伊達「…リビングってそういう場所じゃないですからね」

富澤「あっはっはっはっw」

伊達「みんなが集う場所ですから」

富澤さんちはリビングに布団が敷きっぱなしになっている…!?

リビングに布団が敷いてあってそこでゲームやる、みたいな感じで富澤さんはそこで寝るみたいな状態だと言ってますが…

伊達「想像つくわ…一緒に住んでる時から富澤といえばとにかく寝っ転がる、楽屋でも寝てるからみんなびっくりすんだよ、『死んでんですか?』って」


富澤さんちは男児ふたりだからなのか分かりませんが風呂入ってる時も息子に富澤さんの尻見せたり訳わかりませんね(ちょっと詳しく書くのもしんどいのでやめとくwww)

富澤「やんないですか?」

伊達「やるかΣむちゃくちゃ怒られるわ俺だったらΣカミさんに」

伊達さんち娘ちゃんだからなぁ…そんなんしてたら奥さん激怒どころじゃないよね。というかもう一緒にお風呂もダメかな?


富澤さんちは正月に函館に行かれたそうです。

富澤「やっぱ太るから、歩こうって、回転寿司屋さんがあるから」

伊達「食べに行ってんじゃねぇか」

ただ食べに行くんだとよくないからと散歩がてら…帰れマンデーみたいな事してんな…と思ったら伊達さんが言ったw


富澤「長男が泣き出して。『しんどい』と。何がしんどいんだ、パパはいつもこういう事してるんだと」

伊達「お仕事でねぇ」

富澤「で到着して、お寿司屋さんやってなかったですよね」

伊達・富澤「wwwwwww」

伊達「そらしんどいわ」

富澤「俺も泣くよね」


いや…調べてけよwwwwww


後輩の斎藤サトル・ウォーターズ・松本りぞっと(放送作家)を連れて行き、近くのラーメン屋さんを調べて行ったら開いてなくて、さらに1キロほど歩いたラーメン屋さんが開いてたからなんとかなったという過酷なお正月を過ごしていた富澤さん(笑)

何してんだホントにwww


歩きすぎて奥さん膝を傷めるΣ気の毒。


富澤「函館山の夜景が!」

伊達「あぁ、ロープウェイで行って」

富澤「吹雪で真っ白」

伊達「何も見えず」


いやもう何なのwwwwww


富澤さん函館だけ旅行したのに対し、伊達さんは6県またぐ旅行…


富澤「疲れないの?」

伊達「俺は運転苦にならないから」

富澤「親御さんも一緒でしょ?」

伊達「うん、後ろに乗せて」

富澤「えっトランク?」

伊達「なんでトランク乗せんだよΣ遺棄してるみてぇじゃねぇか」


広島で元旦を過ごしたらしい伊達さん。

10月から旅行組んだそうですが、その時点で広島だけはホテルも店も予約いっぱいだったそうです。

元旦は開いてない店とか多くて伊達さんなかなか苦労したみたいですが、そこはさすがですね。人脈駆使して開いてる居酒屋さんを探してもらって夕飯にありついたそうです。


日本の三大奇矯に関して


http://www.mapbinder.com/Map/Japan/Information/3kikyo.html

https://rakukatsu.jp/iya-sightseeing-report-vol-1-20210516/


https://yamahack.com/2046/2


三大奇矯にも微妙に諸説あるみたいですが、このうちのふたつに行かれたんですね、伊達さん。


桂浜水族館にも行かれたそうです。ZOO-1で関わっているからやっぱり行きたくなるんだろうなぁ。


香川で美味しい讃岐うどんも食べて、有意義なお正月を過ごした伊達さんに対し


富澤「硬いタブレットを噛んだらガキッて、歯が割れました」


伊達「なんだろなぁ…お前の旅行の話って楽しそうじゃないんだよな」

富澤「楽しかったですよ」


子供に勉強させるためにも資料館とか歴史的建造物は旅程に入れたいというふたり、すごく分かりますねー。

えりりん、お誕生日だったんですね。おめでとうございます㊗️🎊🎉

えりりんのご家族、サンドラジオショー聴いてらっしゃるそうです。

長い休みは1年に1回かなー、というサンド。

ナイツとか中川家はお正月休みはないようで大変そうだなぁと…。

伊達さん、31日、1日に働いてる人には時給めちゃくちゃあげてほしいと。ホントそう思ってくれる伊達さんや富澤さん優しいね。


「七草粥にもう一種類入れるとしたら何?」

セリ・なずな・ゴギョウ・はこべら・ホトケノザ・スズナ・すずしろ。


https://www.kikkoman.co.jp/homecook/college/10shoga/nanakusa.html


お正月に暴飲暴食して胃腸が疲れているからおやすみさせるためのお粥ですね(^^)


チキンとかトンカツ入れんなwww


みき推しというかねりねさんからのリクエスト。


戸田恵子

「つよがり」

すごい人だわ…富澤さんの「色んな声の持ち主」っての分かるΣ


福島みーつけた、のコーナーです。


伊達産のあんぽがき…が「伊達さんのあんぽがき」と脳内で変換されてしまった…www


伊達「僕じゃないんですよ」


あんぽ柿→水分を35〜40%ほど残して干した干し柿の事らしいです。

富澤「ちょっとじめじめ…」

伊達「梅雨みたいに言うなΣ」

東島「しっとり(笑)」

干し柿ってすごく甘くてお菓子みたいですよねー。昔、マスターキートンって漫画で月餅の餡に柿を使っているというような話ありましたな。美味しそう…(^^)


まさかのえりりん弟さんからのメールw


旅館でお仕事をするご友人から聞いた、というメール主さんからの情報。

元旦を旅館で過ごす方は来年もその時点で予約している方が多いので予約が埋まることが多いようです。

なるほどねー。


サンドクリニックのコーナー。

まなぶさんからのメール。

130キロあった頃ヘルニアで半年入院して、30キロ痩せて退院。その後暴飲暴食なしで27キロ戻った…と?

何を食べたら痩せますか?


暴飲暴食…ってどこからだと思ってますかねこういう人…。

真面目に答えると食事摂取量が多いんですよwww

基礎代謝量と活動量考えて1日の目標摂取カロリー計算してみなさいwww絶対それよりとってるから!

育ち盛りの高校生くらいですよ、2500キロカロリーとか摂って大丈夫なのは。

40代とかなると基礎代謝なんて人にもよるけど1000とからですからね〜(女性は)。

ジンベイザメ体質なメール主さんとサンドふたり。

「入院です」


最近マジな人が多い(笑)


お餅を食べ過ぎてしまうメール主さん。

伊達さん曰く「三が日限定で太らない」そうなので(笑)正月に食べるしかないねwww


富澤さんと伊達さんも餅大好きで一緒に住んでる頃トースターでパンじゃなくて餅ばっかり焼いてたらしいですwww

伊達「くっつくんだよ金網にな、汚ったねぇ、富澤がそのままにしとくからさぁ、固まって餅だらけになって」

富澤「やってましたねぇ」

伊達さんの文句が奥さんじみてるwww

ポジションが完全に奥さんwww


この方は「入院です」


健康的なメニューや食べ物ほどドカ食いしてしまう傾向があります、というメール主さん。


なんか分かりますね。

七草粥に関してはたくさん食べてもいいと思います、という事で「経過観察です」。


七草粥にもう一種類入れるとしたら、のテーマに対してのメール。

「プロテイン」

伊達「プロテインって飲んだら痩せるわけじゃないんですよ、運動しないと」

「肉味噌でガッツリ」

「お餅を入れます、重量感が変わります」

やっぱり草を足そうとは思ってないんだな、みんなwww


交通情報のどいさんに…


富澤「どいさん、あけましてチュッ💋」

伊達「おめでとうございますって言えよΣ」


2時です!のコーナー


「2時です」

伊達「さぁ時刻は午後2時をまわりました。改めましてサンドウィッチマン伊達みきおです」

富澤「(笑)富澤たけしです…言わないんですか」

伊達「言わないです」

もう言わないらしいです(笑)メールの人が同じらしいwww

でしょうね、毎回同じ人ばっかりだもんw


「パクチーを入れてみてください」

「チンゲンサイです」

「お歳暮でもらったハム」

伊達さんハムが大好き。厚いやつが好きらしく、薄いハムについて「どういうつもりなの?」

富澤「どういうつもりってw」

夜中に冷蔵庫の中からこっそり食べるらしいですよ富澤さん(笑)


「青唐辛子」胃が休まらない(笑)

「ねぎ」→定番かも。


伊達「海苔の佃煮とか、たまごとか」


ゲストショー!

戸田恵子さん❤️

わたしは子供の頃に観ていた鬼太郎とアンパンマンのイメージが強かったですが…


サンドの単独ライブ、時間が長いのでお尻が痛くなるという苦言を戸田さんから頂き、次の日からストレッチの時間が入ったという…。


戸田さんを塙さん、伊達さんで狙ってるらしい(笑)熟女好きwww


水森姉さんに世話を焼きたがる人達。


戸田さん、相当フッ軽らしいです。

伊達さんの実家にご挨拶に行こうとしているらしいです(笑)


声優・女優・歌手の顔を持つ戸田恵子さん。すごいよなー。

舞台やドラマをかけもちしてた事があってさすがにしんどかったそうです。


戸田さんは口に出して覚えるタイプ。

富澤さんは台詞覚えるのに全部書く派らしいです。


サラッと戸田さんが66歳になるという話を聞いてビビる…(笑)


キャッツアイの瞳ちゃんでしたね。

アフレコの前に姉妹役全員朝のうちは声がガサガサで(笑)怒られたりしてたらしいです。


多趣味な戸田さん、フッ軽なのが分かりますね…!

ニューヨークやフランスの舞台まで観に行くらしいです。

海外公演、チャンスがあればやってみたいという気持ちがあるそうですよ。

数々の映画や舞台に出演されています。

小堺さん・戸田さんの2人のショー?を富澤さん・伊達さんふたりで観に行った事があるそうで、ものすごく面白かったそうです。

http://blog.livedoor.jp/an_punch1028/archives/50635205.html

これかな?


七草粥+ひとつ入れるなら…

戸田さん「ねぎとかクレソン…あと柿?」

柿が大好きだそうです!


みきおとたけしのちょっとブレイク

「控え室のボヤき」

お年玉問題。

正月三が日までに会った後輩にはお年玉をあげる、みたいにしているらしい。

事務所の後輩にはあげない?というルールを掲げてるらしい富澤さん。

お年玉の予約をしたいという謎のメールをよこす…(笑)

伊達さん達は娘ちゃん、息子ちゃんがいるから「お子さんに」とお年玉を預かることが多いみたいですね。その代わりにみんなに30万くらいお年玉あげたらしいですよ伊達さん…(笑)

まぁこうなるから大変だよねこの人達。

でも自分達が辛かった時期がある分、気前がいいんだよなー。

そして娘ちゃん、マネージャーの林さん、田中さん、水野さんからもお年玉を頂いたそうで。

それぞれポチ袋に「林のおじさんより」「田中のおじさんより」「水野のおじさんより」と書いてあるそうですが。

娘ちゃんからの報告

「水野のおじさんだけ千円だったー」

→オチwww



「2時です」のコーナーがない事に猛抗議のメールが殺到www

来週から「やるよ💢」って言ってました。


七草粥

「しそ」

「お麩」

「キムチ」

「味噌ラーメンを入れてみてください」

それは味噌ラーメンですね(笑)


次週はちゃんくぼがゲスト、仙台話に話が咲きそうですね。