こんんばんは、うっきーです。

 

大内殿様シリーズも

いよいよクライマックスです!

 

大内義長(1532~1557)

 

大内義隆のお姉さんが

豊後の大友氏に嫁いで生んだ男子で

大内家の養子になる筈でした。

 

大内義隆に実の息子が誕生し

一旦養子キャンセルになったのですが

 

陶晴賢が謀反を起こした際に

大内義長を新当主として迎えました。

 

義長さまは大内家32代当主となり

やる気満々だったのですが、

 

晴賢が毛利氏に討たれた後

義長さまは長府まで追い詰められて

功山寺で自刃することになりました。

 

享年26。辞世の句は

誘ふとて 何か恨みん 

 時きては 嵐のほかに 花もこそ散れ

 

功山寺

山口県下関市長府にあるお寺で

明治維新の志士・高杉晋作が

奇兵隊を決起したことでも有名な

パワースポット★

 

(画像引用元)

 

 

大内家はここで滅亡し

山口は毛利家にゆだねられます。

 

でも私は

ここで大内家が終わったとは思っていません。

 

戦国武将として

大内家が積み上げてきた思いは

倒幕へのパワーとして山口に残り

 

明治維新にて

長州魂として復活したのではないかと

私は思っています。

 

大内殿様ラブ❤

やまぐちラブ❤

 

 

【大内殿様シリーズ】