食育指導士のうっきー西本葉子です。

 

食育講座での相談で、離乳食の話も出ます。

相談内容は離乳食の作り方じゃなくて、

「もう離乳食作るの限界。育児が辛い。」が多数。

 

「離乳食が嫌だから、子どもはも産まない」って言うお母さんもいました。

 

「一生懸命作っても子どもが食べてくれないので、子どもが可愛く思えなくなった」って苦しんでいるお母さんもいました。

 

産後うつの気配もあり。

これは大問題です!

 

 

離乳食ってプレッシャー?

 

実は私は離乳食を作ったことがありません。

 

お粥は、初めの子に2回くらい炊いてみましたが、

いわゆる離乳食レシピというものに挑戦はしませんでした。

 

理由は、面倒くさいが80%と20%が美味しくなさそうだから。

20年前の当時のレシピには「桃缶で作るうどん」とか、

自分は絶対に食べないなんてレシピもありました。

 

1人目で慣れたので、2人目からはお粥も炊きません。

いきなりご飯。

 

小さいうちはご飯も柔らかめには炊いてますが、

子どもだけ違うものは用意しません。

家族が同じものを食べるのが基本。

 

子どものためだけに料理する「唐揚げ祭り」は、誕生日だけ。

 

私がじゃあ普段に何を作って子どもに食べさせていたかというと

味噌汁に、魚を煮たり焼いたりしてネコまんま。

 

肉じゃがをクタクタに煮込んだりして、

汁だくの肉じゃがご飯。

 

ただの味噌汁ご飯、ふりかけご飯の日もありました。

 

同じものを取り分けて一緒に食べるから、子どもも自然と欲しがります。

少しづつ食べられる量が増えて来て、気がつけば一人前。

 

子どもが食べないとか、残すと言ったことは一度もありません。

だって、食べられるものを、食べ切れる量だけ取り分けてあげるから。

 

自分たち親の食生活が基本で、食べる姿を見せることこそ大事だと思っています。

食べられない野菜を無理にはあげず、食べる姿を見せて、一人前になってからお皿に並べました。

残さず食べるのは当たり前って空気感が良かったと思います。

 

産後うつの原因に栄養失調

 

悩んでるお母さんは離乳食作るのに必死で

自分の食事は、パンだけとか、お菓子だけ、ジュースを飲んで終わりという話を聞いたりしました。

 

太るから食べないとか。

自分の分は節約するとか。

 

ちゃんと食べないと鬱にもなりやすいんだよ。とお伝えしています。

 

離乳食で悩んでるお母さん気を楽にね。

まずは自分に栄養補給!

 

基本は味噌汁とご飯!

私たち大人もね^ ^