ANA の最上級の心遣い~まだ見ぬ息子へのプレゼント~ | ✨外資金融と結婚した薬剤師の話✨

✨外資金融と結婚した薬剤師の話✨

こんにちは!薬剤師をしていたのですが、たまたま、縁があって、バリバリの外資金融の主人と出会ってから3ヶ月でプロポーズされ、31歳の時に結婚しました♥️お金なんじゃないの?という声もあるかもしれませんが、それはブログをみて判断してください♥️

中絶や、里子に出すことを考えていたので、あまり友人達にも子供ができたことは伝えていませんでした。もちろん、出産準備なんかもしていません。(妊婦検診だけはきちんといってました。)




旅行をしたことで、少しリラックスして、子供のことを考えれるようになってきました。




実は、鹿児島から東京に戻るフライトで、ANA のCAさんが、お腹の赤ちゃんにと

飛行機のおもちゃをくれたんです。恐らく、機内がかなり揺れていて、不安定で気にかけてくれたんだと思うのです。妊婦はシートベルトも大変ですからw笑




初めての体験で嬉しくて、ついつい、「男の子なので、ちょうどよかったです。ありがとうございました。」とお伝えしたら、メッセージをいただきました。





あれ?私、いつの間にか産むことになってる?笑



そか、この子産んでみようかな。



こんなに中絶したいとか、里子に出すとか、いらないとか言っているのに、この子はとても元気です。検査でも引っ掛かったことはなく、順調そのものです。




産まれてくる準備をしているんですよね。

お母さんの気持ちが定まらなくてごめんなさいって思いましたショボーン




他人に妊娠のことを話すのをためらっていましたが、話さないと祝福もされないし、話して祝福されるとやはり嬉しいですよね。





コロナだからみんなと集まれなくて、情報もなくて、不安で、責任感だけがのしかかり、楽しいことが見えていなかったのかもしれません。自分の息子のためにおもちゃをいただけけば、やはり自分のことのように嬉しいし、

お母さんってこんな感じなんですね。






ちなみに今回はANA を利用しての旅行だったのですが、このプレゼントで、子供をもってもANA のステータスカード?は保持しつづけようと思いました笑






旦那にANA の戦略にハマったなと笑いながら言われましたが、旦那も私も旅行が大好きで飛行機が大好きです✈️✈️✈️






子供の名前もそんな旅行とか飛行機とか、そんな感じの名前にしょうかと思います。