術後そろそろ1ヶ月が経ちました。


4回目の手術が終わって、

今気になってることは、

胸の痺れ&感覚のなさ

くらいです😳


前の術後、、こんなだっけなー??💦

神経切れてるのかなー🥺

てくらい、全く感覚がない。

多分マンモとか全く痛くないと思います😅


手術して、命に比べたら多少の後遺症は

仕方ないって思わないといけないのか?

病気になったら失うものはとても多いですね。


・子どもが出来なくなった

・ストーマになった

・閉経して更年期がきた

・早すぎる更年期にホルモン剤で対応

・ホルモン剤でリスク高まる為、婦人科系検査を3ヶ月ごとに実施

・更年期による夜の生活の不安


病気が治ろうが、再発しようが

これももれなく背負って生きていかないと!😌


健康な人より病院に通う日数が多いから

公休や有給もなくなっていくし


私は実際元気だし

元気で健康な周りの人と同じように

同じことしていても

私はいつも病気と隣り合わせだし


正直10年後、定年後のことちゃんと考えてって言われても

私の中ではそれって

生きてるだけでまるもうけ

なゾーンに突入してるから

正直...

そういうの未来が約束されている人が考える話になってしまっていた🥺

良くないのはわかってるけど。


でも最近、、

将来設計のことも

もしもの時の為に一応考えておかなきゃと


思い始めていて



この度

家計簿を!!

...私がつけることは絶対難しいので笑

私の家計簿を他人につけてもらうことになりました🤣(初めての試み)

ほんとお世話してくれるひといて嬉しい🥺💕




といっても、手元の金額を全てお知らせしてるわけではなくて🙃


固定費を全て除いたあと自由にできるお金の

管理をやってもらってます🙃


今までズボラすぎて

定期預金も平気で引き出すし、

+なのか−なのかの収支すら分かっていなかったんですが、

今回、はじめて固定費の金額を出しました!

(出せ、出さないと始まらないと言われ😅)


ででで、ですよ!

1ヶ月やってみたんです😇

そしたら、、👀




ほんと微増...☺️

でしたぁ😅


食費つかいすぎ!笑笑


やり方は簡単😇

スクショとかで



私は写メするだけ☺️


あとはそれを流動費の

・日用品

・食費

・娯楽費その他

のカテゴリに分けてもらい

入力してもらうだけ😊

あとこれだけだよーとか

使いすぎーとか言われながら生きる😌


そしたら

なーんとなく気にするようになり

良い感じです😌💕


うちは食費の予算を

¥55000-

に設定しました😀

うちは2人だけど、土地柄物価も高いから

これくらいかな、、


でも管理される前は青天井でしたから😅


ダイエットもだけど

人に管理されないと続かないのね😳😳


1ヶ月頑張っただけで流動費が余ったので

ディズニーに行けました😀💕


試しにつけろと言われたのでつけましたが

私は魔法にかからない人なので
こういうのはつけません!😇
てか試着も人生初、最初で最後!



お金のことは今ハマってるので

また書きたいです。いい?☺️





✨✨✨✨✨✨✨

インスタで半年くらい前から

こっそり自己満のグルメレポを始めたので

お腹空きたい人は覗きにきてください😌

 https://www.instagram.com/torinoko111/

病気とは関係なく

ストーマでも好きなもの食べて飲んでます😊😊

飲食店でも特に困ったことはないので、ストーマに不安のある方などの参考になれば😀

普段は基本十穀米とオートミールで
慎ましく暮らしています😇😇

✨✨✨✨✨✨✨✨✨


私のお供^ー^