こちらの続きです。

 

淀屋橋に移動、ホテルに荷物を預けて北浜エリアを散策しました。

北浜は旦那さんが住んでいたところだったので、昔住んでいたアパートも見に行きました!笑

旦那さんおすすめのおいしいパン屋さんでカレーパンやドーナツを購入して、歩きながらあたりをぶらぶら。

 

 

すると、平日しか営業していないというスパイスカレーの超有名店が営業していました不安

旦那さんが住んでいたマンションの近くにあって時々食べていたそうなのですが、唯一無二の味だそうです。噂どおり14時頃にもかかわらず外には10名以上の行列ができてました。

 

提供までに結構な時間を要するらしく、これから待つのもね…ということで、たまたま国旗が見えたスリランカカレーのお店へ!こちらも食べログ100名店の超人気なカレー屋さんでした目がハート

パンも食べているしまだ色々食べたかったので、カレー一人前と旦那さんはビールを注文。

 

こんな感じで、1つ1つのカレーはもちろんおいしいのですが、混ぜて食べるとさらにおいしい目がハート目がハート

どのカレーも喧嘩せず、なんとなくこういうもの感がある?おいしいまぜまぜカレーになりました。

一人前でもおなかパンパンになりましたちょっと不満



 

その後は、日本一長いという天神橋筋商店街を歩いて、旦那さんの希望?なのか、天満エリアに向かい休憩がてら15時ごろから昼酒を楽しみました。笑

天満エリアは、なんばほどではないですが昼酒を楽しむ陽気な人々がたくさん集まっておりました…小さなお店がこちゃっと集まっていて、なかなか札幌では見ない光景ではないでしょうか。

 

もうここで1万歩以上歩いていたのでは…疲れながらも頑張って移動して、私がリクエストしたグランフロントのザラホームでかわいい(というか無地の)ふわふわブランケットを購入目がハート

北海道にはないのです、ザラホーム。フランフランは乙女が強くて、ニトリとか無印だとちょっと物足りなく…ザラホーム行きたかったんですよね。

ファストファッションの割?にお値段はニトリの倍ぐらいする印象…けど、おしゃれでしたニコニコ

 

休憩するために蔦屋と併設のスタバに連れて行ってもらったのですが、18時のディナータイムにも関わらず満席。下手にふらつくより一旦ホテルに戻ろうか、ということで淀屋橋まで戻り、21時に予約していた焼肉屋さんに行くまでホテルで仮眠をとるのでした。

今回の旅行は旦那さんにほとんどお任せしていたのですが、仕事が忙しそうで少しフォローしていたのです。夜ごはん予約しなくていいの?と二週間ぐらい前から声をかけ始めるも特に動かず。ようやく1週間前に予約をしてくれたのですが、21時しか空きがなく、この時間になりました。

カレーやら昼飲みのおつまみやらで21時になってもお腹はすかなかったので結果オーライなのですが。

 

 

お腹は減ってないと言いつつ、21時から肉をたっぷりとがっつき不安



夜の北浜エリアは雰囲気があって良きでした。

 

この日は前日に続き二万歩近くあるいたので、脚に湿布を張り特にイチャイチャすることもなく就寝でした~

今もまだコロナの後遺症か眠りが浅くて悪夢を見がちなのですが、この日の夜もガッシャーンと大きな音のあと、ズドーンとものすごい地響きがして、ふっと足元を見ると人影が…という夢をみました。怖かった…

 

そして振り返ると、この日は特に大阪らしいものは食べてないんですよね。笑

全部おいしかったし旦那さんが昔よく食べていたものたちなので、後悔はしていませんニコニコ

 

旅行って本当にあっという間に最終日になってしまいますよね。

もう少しでレポ終わります!

 

つづく