友人の娘が持っているおもちゃで、遊びに行く度にチャレンジさせてもらっていたおもちゃ。


子供達がそばで遊んでいる中、私は友人とおしゃべりしながら、コロコロ回して遊ばさせてもらっていた。

 

んで、4月の私の誕生日に、旦那が私にプレゼントしたもの。

 37歳におもちゃかいとつっこんだが、コレがなかなかハマる。凝視



このおもちゃは迷路になっているボール(?)で、

うまく傾けたり、回したりしながら中に入っているボールをゴールまで持っていく、というもの。


私たちが持っているのはオリジナル版で1から100までの数字が書いてある。

 

推奨年齢は6歳からだそうで、

4歳半の次男には少しむずかしく、最初は1からスタートしても5までたどり着けるかどうかダッシュ

長男はさくさくっと50くらいまで。

 

今、誕生日から約2ヶ月たったわけだけど、

集中してやりまくったおかげで、2人のレベルがものすごく上がり、

長男はゴール目前までくることが多くなった。

次男も途中ヘルプがいるのものの、回す早さはプロ並み。

 

回すの早すぎだよ!ボールが見えないよ!驚きと言っても、もうどのように動くのか、頭に入っている様子キラキラ

 

こどもすげぇ。ハッ

 

私がチャレンジしてても横から割り込んでくるので、私はショートカットできる道をあみだし、ずるをして100まで行っている。爆笑

 

おとなずるぅ。よだれ

 

 

3種類あるらしいけど、ルーキーはもっと小さい子とかかな。

 

集中できる、投げ出さない負けず嫌いな子なら、次男のように4歳半でも可能だとおもう。

 

これをしている間は、別のことしようよーと促しても、達成するまで聞く耳持たず。アセアセ

 

いいことなのか。。。

 

 

イベントバナー

  

 

 


人気ブログランキング

 

応援よろしくお願いしますルンルン

フォローしてね…