畑の中のバラ | 富山市八尾山田商工会 わいわい やつお やまだ

富山市八尾山田商工会 わいわい やつお やまだ

おわら風の盆の八尾(やつお)と柿酢やりんご、大根で有名な山田の地元情報をお届けします。

【富山市八尾山田商工会】わいわい やつお やまだ-バラ
畑の中にポツーーーーんとバラアカ影薔薇見たことありませんか?



そう言われてみれば

あるあるある~




これまでは

男の子「農家の人も粋だねぇ~こんなところにもお洒落心を忘れてないよぉ」

程度にしか思ってませんでしたが、

実は

これにはちゃんとした

理由があったんです!!ええ!!ぎくっ





バラはとげとげしいイメージとは裏腹に

病気に弱く非常にデリケートな植物バラ


なので、栽培している作物(果物や野菜)が

病気なる前に

バラが病気を発症するので、

作物への処置ができるということなんです

つまり、

「バラが病気になったら黄色信号信号なんで、農薬を蒔くか、収穫するあせる

などの対策が出来ちゃうんですね


なるほど…なるほど!



単に、お洒落でやっているだけじゃないんですね

それは失礼いたしましたごめんなさい

■□■□■□■□■□
ぽっちんお願いしますクリック
人気ブログランキングへ
■□■□■□■□■□



<おまけ>
【富山市八尾山田商工会】わいわい やつお やまだ-アサツキ
アサツキの花の蜜をおいしそうに吸うチョウちょう
チョウの気分になって試食してみたら「ネギ」のような辛みがある味でした