スプリング・エフェメラル | 富山市八尾山田商工会 わいわい やつお やまだ

富山市八尾山田商工会 わいわい やつお やまだ

おわら風の盆の八尾(やつお)と柿酢やりんご、大根で有名な山田の地元情報をお届けします。

春の訪れをどうやって感じますか?



こども男の子「雪消えたら」
こども女の子「桜咲いたら」
おばさん「花粉飛んだら」



色々ありますよねぇ




ところで、
Wikiスプリング・エフェメラル
って言葉ご存知ですか?

【富山市八尾山田商工会】わいわい やつお やまだ-かたくり
暖かい春の日差しを浴びて気持ちよさそうなカタクリ


春の到来

真っ先に知らせる

「春の儚いもの」

という、

なんとも情緒的な呼び名の

植物たち花

たとえば

花カタクリ
花ショウジョウバカマ
花フクジュソウ




これらは、日光をたくさん浴びれるような

整備された場所に生息するんですが

里山の荒廃が進む現代では

だんだんと少なくなってきてます三女A



そんな花たちが咲き乱れる

里山が

商工会のすぐそば

あったんです叫び

【富山市八尾山田商工会】わいわい やつお やまだ-かたくり
見てください!このカタクリの群生を合格


ここは

まさに

人の手が入って整備された

きれいな里山で

絶滅危惧種のチョウ

乱舞してるんです


【富山市八尾山田商工会】わいわい やつお やまだ-しょうじょうばかま
おしべとめしべがはっきりわかるショウジョウバカマ
くま吉ハチさんも気持ちよさそうに飛んでました




わざわざ遠くまで足を運ばすとも

身近で

スプリング・エフェメラル

が観察できて

真っ先に

春の訪れを感じれるような

環境、感性

暮らしたいと

つくづくおもいました

■□■□■□■□■□
ぽっちんお願いしますクリック
人気ブログランキングへ
■□■□■□■□■□