「雪消えたら」
「桜咲いたら」
「花粉飛んだら」色々ありますよねぇ
ところで、
スプリング・エフェメラルって言葉ご存知ですか?
春の到来を
真っ先に知らせる
「春の儚いもの」
という、
なんとも情緒的な呼び名の
植物たち

たとえば
カタクリ
ショウジョウバカマ
フクジュソウこれらは、日光をたくさん浴びれるような
整備された場所に生息するんですが
里山の荒廃が進む現代では
だんだんと少なくなってきてます

そんな花たちが咲き乱れる
里山が
商工会のすぐそばに
あったんです

ここは
まさに
人の手が入って整備された
きれいな里山で
絶滅危惧種のチョウも
乱舞してるんです
わざわざ遠くまで足を運ばすとも
身近で
スプリング・エフェメラル
が観察できて
真っ先に
春の訪れを感じれるような
環境、感性で
暮らしたいと
つくづくおもいました
ぽっちんお願いします

人気ブログランキングへ
■□■□■□■□■□




ハチさんも気持ちよさそうに飛んでました