お話しする機会がございました。
「市営住宅、雇用促進住宅で受け入れ態勢が整う間での期間、
部屋をご提供してます。
これまでに
延べ8家族の方々が
福島県などから
避難されてこれらました。
」
「市営住宅や雇用促進住宅へ移られても、
家具や家電製品など
家財道具が揃ってないので
支援してあげれないものでしょうか」
そうでしょうねぇ
さて
富山市のホームページには
救済ボランティア
支援物資
義援金以外にも、富山市へ避難されてこられた方々への
住宅無償提供
家財道具支援物資提供
児童生徒等の受け入れ
県内ホテル・旅館等への特別料金での受け入れに関する情報も公開されてますので
ここをクリックしてご覧ください



東北地方太平洋沖地震への富山市の対応、支援状況についてぽっちんお願いします

人気ブログランキングへ
■□■□■□■□■□