【GW~富山市八尾へこられ】曳山~調曳き開始 | 富山市八尾山田商工会 わいわい やつお やまだ

富山市八尾山田商工会 わいわい やつお やまだ

おわら風の盆の八尾(やつお)と柿酢やりんご、大根で有名な山田の地元情報をお届けします。

5月1日は曳山

調曳き

が行われました。

調曳きとは、

曳山本番(5/3)に向け

組み立て具合や走行具合の

チェックを行う行事。

13:30開始を前に

東町公民館前に

山がお目見えしました。

幣所事務局長おじさんのお言葉

を確認すべく、

まじまじと山を拝見目

【富山市八尾山田商工会】わいわい やつお やまだ-東町全景
これが東町が誇る曳山合格

【富山市八尾山田商工会】わいわい やつお やまだ-彫刻全景
ゴージャスそのもの王冠1

【富山市八尾山田商工会】わいわい やつお やまだ-東町背面
町人文化の粋を集めた彫刻年輪

【富山市八尾山田商工会】わいわい やつお やまだ-東町彫刻
200年以上前の作品とは思えない保存状態の良さひらめき電球

【富山市八尾山田商工会】わいわい やつお やまだ-東町車輪
今年新調したぴっかぴかの車輪


なるほど…

先人の方々の熱い思いが

伝わってくるような作品

すごいの一言ラブラブ!

このあと、

山に神聖な神様を配置DASH!

【富山市八尾山田商工会】わいわい やつお やまだ-神様


さぁビックリマークいよいよ、曳山開始ですクラッカー

このような曳山が

6つの町それぞれにあり

異なる彫刻が楽しめます!

是非おこしくださいニコニコ


■□■□■□■□■□

曳山、行ってみたい方
ぽっちんお願いします
↓↓↓
人気ブログランキングへ

■□■□■□■□■□