メモ「八百津のおやつ」岐阜テレビ

で放送されます。

3月26日(水) 午後6時10分より

夕がた屋テ!「人・ぎふじるし」

地場産業に新風を

新ブランド戦略「八百津のおやつ」

是非、ご覧ください。

※前回のお知らせで、午後5時10分より

とお知らせしましたが、午後6時10分より

です。訂正いたします。


3月21日(金)、岐阜テレビの収録がありました。

八百津の街並み、煎餅工場、和菓子屋さんなど、

丸一日の収録でした。


クリップ老舗「山田屋製菓」さんです。

半自動の機械で昔ながらの煎餅を心を込めて

焼いて見えます。

クリップこちらも老舗「岩井光司さん」です。

焼き面が6面ある六角という手動の機械を使

い、丁寧に焼き上げる技術はもう八百津でも

数名しか見えない煎餅職人さんです。

取材の邪魔にならないよう後ろからの写真で

すみません。


クリップはい!おなじみの「亀喜総本家」さんです。

レポーターさんの女性と談笑中です。

クリップ新商品「栗ぃむ大福」の試食中です。

クリップ「(株)日の丸製菓」さんの工場です。

レポーターさんも煎餅の製造体験中です。

クリップ煎餅職人稲垣さんと生菓子職人伊佐治さん。

ご両人の番組最後の締めのインタビューです。
 

クリップ収録も全て順調に終了!

ご満悦のおふたりでした。ほんとお疲れ様

でした。

3月26日(水)の放送がたいへん楽しみです。

岐阜テレビエリアのみなさん。よろしければ

是非ご覧ください。


「八百津のおやつ」の生まれた八百津の町。

たくさんの方に知ってもらいたいです。!!