プチ情報1 

八百津の隠れた名所の紹介ですビックリマーク


右矢印八百津発電所」

明治44年(1911年)名古屋電灯(株)によって建設

された、木曽川水系最初の発電所です。

平成10年5月、国の重要文化財に指定されました。


右矢印「大仙寺」

かの剣豪・宮元武蔵がこの「大仙寺」八代目住職

愚堂国師の元へ禅の教えを乞い、「大仙寺」の二

の門にある石の上で座禅を組んだと言い伝えられ

ています。


右矢印「大仙寺」二の門のある座禅石


右矢印「明鏡寺」観音堂

国の指定重要文化財に指定されています。


歴史的に重要なものって、たくさんあるものです。

後世にしっかり守り継いでいかなくてはなりません。