こんにちは(=⌒▽⌒=)
どんよりと朝から曇り空でした。
夕方からは雨が落ちてきましたね。
これから本格的に降りそうな気配です。

ちょうど2年前の今日、6月29日に土山町商工会ブログが始まりました。
それまで無縁だった世界でしたので、何をどう紹介したらいいのかも分からなくて、ちょっとの記事にでも戸惑ったこともいい思い出ですね。
そんな感じでしたので、キャラ設定もできてないまま現在にいたりますが、絵文字もない地味な感じとあんまり親切ではない小さな字も含めて、今ではこのブログの個性になってるのかななんて思ってます。
ブログを始めてからこの2年間、いろんなことがありましたね。
地域にとっては新しい交通インフラであります新名神高速道路開通もありましたし、商工会の内部でも異動により人が変わったり、長年続けていた事業をやめたり、新しい事業をやったりといろいろと変わってきています。
特に新名神高速道路については予想より多くの通行台数がある一方で、それまでの地域の基幹道路でありました国道1号から観光バスが消え、トラックの走行台数も減少しており、その結果地域経済への影響も一部出てきております。
この100年に一度の交通インフラ整備を地域経済にとってよりよいものにするため、現在のテーマは甲賀土山インターチェンジを降りて地域に来てもらう仕組みづくりです。
7月18日~8月9日の期間に、これまで商工会として取り組んだことがなかった観光キャンペーン開催に向けていろいろと準備中です。
お金もない団体ですし、準備期間も短いので広報が十分できなさそうなのが残念なんですけど、それでも1歩でも前進したいとの思いからまず始めてみます。
期間中一人でも多くの方に土山の魅力を知ってもらって、実際に来ていただくと嬉しいですね。
また秋につきましても、同程度の期間を設定しての観光キャンペーンを企画したいと思っています。
これまで2年間ブログが続けてこれたのは、やはりコメントを寄せてくださいました皆さんやペタしていただいた皆さん、アクセスしていただいた全ての皆さんのおかげですね。
これからも週3日ぐらいのゆる~い更新頻度で甲賀市のこと、土山町のこと、商工会館の花壇の様子をご紹介していきたいと思ってます。
あんまり大したオチもない長文でごめんなさいね。
3年目突入の土山町商工会ブログですけど、今後ともよろしくお願いしますね(=⌒▽⌒=)