こんにちは(=⌒▽⌒=)
いいお天気が続きますね。
明日あたりから崩れそうな感じではありますね。
土山町商工会館裏のプランター花壇にはは、いっぱいいろんな花が咲いてます。
ちょっとジャングル状態ですけどね。
12月からずっとビオラは咲き続けてますね。
ここまで長く楽しめる花も少ないですね。
ポピーはそろそろピークを過ぎたころでしょうかね。
風にゆらゆら揺られてますね。
キンセンカは大きな鮮やかな花を咲かせてます。
元気いっぱいですね。
矢車草はまだまだこれから花が増えていきそうですね。
いろんな色が楽しいですね。
今一番元気なのはカスミソウでしょうね。
可憐な花ですけどこれだけ咲くとけっこう目立ちますね。
今年はプチトマトの苗も育ててます。
まだまだ実をつけるのは先でしょうね。
ほかにもナデシコとかモモイロタンポポとかも順調に育ってますし、株分けしたオリヅルランも根付いてくれたみたいで一安心です。
今日アサガオの芽も出てきましたので、夏の花壇も賑やかな感じになりそうです。
話は変わりますが、今日甲賀ブロックの商工会で取り組みます地域力連携拠点事業推進会議がありました。
創業や地域資源活用、農商工連携を甲南町商工会のたまさん と一緒に担当することになりました。
これからセミナーや相談会等いろいろな企画を考えていきたいと思いますけど、こういった事業を利用していただいた事業所さんが、いつか大きな花を咲かせてくれれば嬉しいですね。
最後に2年がかりでようやく見る角度によっては、ハートに見えなくもないぐらいにはなりましたツゲの木です。
あいの土山から全ての皆さんに愛を込めて(=⌒▽⌒=)