こんにちは(=⌒▽⌒=)
いいお天気のあたたかい春の一日ですね。
日中、車に乗っていると暑いぐらいでした。
ここ数日の陽気でここ土山の桜もどんどんといい感じに咲いています。
昨日今日と巡回指導のついでに撮った画像でご紹介しますね。
まずは土山中学校です。
撮影は入学式が行われました昨日です。
やはり桜といえばいろんな思い出とともに学校って感じですよね。
続きましてあいの丘文化公園です。
今が一番いい感じかもしれないですね。
あんまり知られていない穴場スポットですけど本数も多くてきれいですよ。
昨日の撮影です。
これは旧保険センター前の桜です。
一本しかありませんけど、旧町役場旧庁舎の頃から咲き続けてます。
存在感のある立派な枝ぶりがいいですね。
ここまでが昨日撮影で以下は今日の画像です。
野洲川の堤防沿いの桜です。
お茶畑の向こうに見える桜がきれいですね。
もっと本数もあるんですけど、アングル的にこんな感じがいいかな。
フロンティアロード沿いの桜並木です。
一直線に桜の花が並んでいる姿はとってもいいですね。
桜の花を見ながらお散歩なんかもいいかもですね。
青土ダムです。
平日にもかかわらず多くの方がお花見を楽しんでおられましたよ。
家族で来て頂いても遊ぶところもありますし、とっても楽しめますよ。
最後に土山の桜といえばここです。
うぐい川の桜です。
橋の上からの風景が撮影のベストポジションですね。
もっともっといっぱい桜があるんですけど、写真には全部はおさまりきれないぐらいですよ。
現在8分咲きぐらいでしょうかね。
11日(土)と12日(日)には咲くや鮎河桜まつりがこのうぐい川一帯で開催されます。
その頃がちょうど満開で見ごろかもです。
昨夜から夜間ライトアップも始まりまして、多くの方が来られていたみたいですよ。
というわけで今週末がちょうど見ごろぐらいの土山の桜をご紹介しました。
写真の他にも小学校とかもっともっといっぱいきれいな桜スポットがありますけど、全部はご紹介しきれませんので、上の7つに絞らせていただきました。
この週末、お時間がある方はぜひ土山まで桜を見にお越し下さいね(=⌒▽⌒=)