こんにちは(=⌒▽⌒=)

朝の冷え込みはましなちょっとだけ暖かい日でしたね。

午後からはちょっと風が強くなってきました。


ほうじ茶フアンの方より次のような熱烈メッセージをいただきましたよ。


「ほうじ茶が大好きで、
いろんなほうじ茶を飲んでみたいんです~(^-^)/
けど、ほうじ茶って、ちょっとマイナーというか、贈答品などにはならないのでしょうか。
あんまり情報が少ないなーと思うのです。
ほうじ茶の香り、いいですよね!!」

(北海道在住 Yさん)


ありがとうございます。

マイナーどころか最近はほうじ茶人気も爆発中ですので流行の最先端ですよ。

でも確かに贈答品用のほうじ茶は少ないですよね。

その理由は昔はちょっと安い番茶をほうじてほうじ茶を作ったんですね。

ですのでほうじ茶は安かったんですね。

そのイメージであんまり贈答品にはなりにくかったんでしょうね。


でも最近のほうじ茶ブームの中おいしいほうじ茶を求める方も増えつつあります。

ですのでおいしいほうじ茶もあるんですよ。


滋賀県 土山町商工会-ほうじ茶マルヨシ近江茶

㈱マルヨシ近江茶さんのほうじ茶のご紹介です。


左から上ほうじ茶500g1,050円。

特上かりがねほうじ茶150g480円

高級茎ほうじ茶100g840円


ほうじ茶の甘い香りが楽しめるとともにお茶の旨みも感じられるほうじ茶です。

もちろん茶缶に入れて箱詰めすれば立派な贈答品にもなりますね。


香りを楽しむほうじ茶は熱いお湯で抽出していっぱいいい香りを出して下さいね。

寒い夜なんかにはあったかいほうじ茶で癒されて下さいね(=⌒▽⌒=)