こんにちは(=⌒▽⌒=)

低い冬の雲がまばらに浮かんでます。

晴れたり曇ったり忙しい感じですね。


この元旦1月1日に新聞折込で地域の皆さんにお届けした土山町商工会青年部広報誌「てんてこまい」73号のご紹介です。

このてんてこまいは第1号を昭和59年に発行してますので24年の歴史があります。

当初は年4~5回発行してましたが、ここ10年程は年2回発行してるんですよ。


それでは今回の73号、まずは1面です。


滋賀県 土山町商工会-てんてこまい73 1面

画像クリックでちょっとだけ大きくなりますよ。

ちょっと読んでもらうには辛い画質だと思いますのですいませんね。


今年の牛にちなんで干支の牛を工作で作っている子どもさんの写真とコラムです。


続きまして2面、3面は今回初登場の大人の社会見学のコーナーです。


滋賀県 土山町商工会-てんてこまい73 2面

2面目にはお茶屋さんの工場見学と昨年度に商工会と一緒に開発した新商品のお茶の紹介です。


滋賀県 土山町商工会-てんてこまい73 3面

3面目は新しく移転した消防署とクリーンセンター滋賀について取材風景を体験風景とともに紹介してます。


最後に4面です。


滋賀県 土山町商工会-てんてこまい73 4面

大人気パパママからのラブレターのコーナーと青年部の活動なんかを紹介しています。


全体的に写真がほとんど見えない感じになりまして申し訳ないです。

ただの事業の報告だけでなく、自分達で取材して地域の皆さんにわかりやすく説明して、なおかつ読んで面白い内容になるように、ほんとに頑張ってネタを見つけてるんですよ。

広報誌というより地域情報誌といったイメージでみんなで作ってくれてます。

それと全体的に優しい感じでまとまっていますので、なかなかいい紙面になってるのもおすすめのポイントです。

年々人数が減少しつつある青年部ですが、出来るだけ長く発行していきたいですね(=⌒▽⌒=)