こんにちは(=⌒▽⌒=)
快晴でしたね。
風が冷たいので外出するにはコートとかが必要な季節になりましたね。
甲賀市土山町は鈴鹿山脈のふもとにありますので山も多いんですよ。
今日は用事もあり山道を通りましたので、ついでに写真を何枚か撮ってきました。
こんな感じの道を上っていきます。

基本杉の木が多いですね。
これからの季節、日陰になるところは凍結に注意が必要です。
しばらく走ると開けます。

収穫後の田んぼですね。
民家は全くなくて、農地だけが広がっているところです。
これもその近くです。

農地の周囲を囲っている柵や電線がありますね。
これは猿とか鹿に作物を食べられないように囲ってあるんですよ。
ちなみに今年は鹿の目撃談が例年より多いみたいですね。
運転中ひいてしまったりしたらかなり車もへこんでしまうみたいですよ。
ここからは下りです。

カーブが連続しますのであんまりスピードは出せません。
普通の山道ですのであんまり風景が変わるとかはないんですけどね。
こうして国道まで降りてくるっていう感じなんですけど、対向車は一台もありませんでした。
自然いっぱいの土山です。
この連休中も青土ダムあたりでもまだまだ紅葉がきれいですよ。
11月22日(土)、23日(日)には、新名神高速道路の土山SAのにぎわい広場で観光物産展をやります。
地元土山のお菓子とか野菜とか花とかお惣菜とかその他いろいろと販売してます。
新名神高速道路を通られる方がおられましたら、ぜひお立ち寄り下さいね(=⌒▽⌒=)