こんにちは(=⌒▽⌒=)

朝は昨日に引き続き雨模様でしたが、午後には上がりました。

すっきりはしませんが、しっとりとした秋の一日もいいものですね。


22日(水)にグルメ&ダイニングショーが終了し、新幹線、JRびわ湖線、JR草津線を乗り継ぎまして、なんとかその日のうちに帰ってくることができました。

翌23日は別の場所での研修会出席のため事務所には出勤しませんでしたので、今日から通常業務復活です。


1日目、2日目の様子は携帯からちょこっと更新させていただきましたが、写真も横向いてしまったりしてましたし、会場の様子なんかを含めまして、まとめとして2回に分けてご紹介させていただきます。


1回目の今回はコラボ出店させていただきました甲南町商工会ブースでの活躍なんかをご覧いただきたいと思います。


開催期間中の東京はすっごくいいお天気でしたね。


GDSまとめ1

朝日に浮かぶ東京ビッグサイトです。

いつきてもでかいですね。


甲南町商工会ブースに出展した甲南町商工会忍者軍団と土山町商工会お茶チームのメンバーです。


GDSまとめ2

途中入れ替わりもありましたが、同じ甲賀市内にある商工会ですので、一致団結協力して滋賀県や甲賀市、甲賀流忍者や甲南町商工会で開発中のお菓子や、「香りの里甲賀 土山茶」シリーズの3商品をPRしましたよ。


忍者軍団のボス、にんじゃえもんも注目の的でした。


にんじゃえもん

この方向が正しい形です。

できたてほやほやの新キャラクター「にんじゃえもん」や出展商品につきましては、甲南町商工会たまさんのブログ で詳しくご紹介されてますのでご覧下さいね。


今回の展示会も多くの方に試飲いただき、いっぱいお話をさせていただきました。


GDSまとめ3

昨年はどれだけの方に土山のお茶を飲んでいただけるかに命をかけていたところもありましたが、今回の出展目的は商談でしたので、あまり派手な演出をせず、じっくり話をすることに専念しました。


GDSまとめ4

この3日間で多くの方と名刺交換もできましたし、具体的な商談もでき、昨年以上の成果を上げることができました。


最終日には二階経済産業大臣にもブースにお立ち寄りいただき、お茶をお飲みいただくとともにあたたかいお言葉をかけていただきましたよ。

ほんとに今回出展してよかったですね。


小規模事業者が一つの商品を市場に出すには、やはり1年のみでは困難な部分が多いですね。

昨年度の全国展開事業で開発した「香りの里甲賀 土山茶」シリーズですが、販路開拓についてはようやくスタートしたばかりです。

このような展示会なんかに今後も継続して出展する必要があると強く思いましたね。


というわけで2月の東京ギフトショーにも出展する予定ですので皆さんよろしくお願いしますね。


展示会期間中も多くの皆様にペタやコメントをいただき、本当にありがとうございました。

皆様の暖かいお言葉を励みに開催期間を乗り切ることができました。

今後とも滋賀県甲賀市にあります土山町商工会ブログをよろしくお願い申し上げます。


次回は他の商工会さんの出展商品なんかをご紹介しますのでお楽しみに(=⌒▽⌒=)