こんにちは(=⌒▽⌒=)
今日も引き続きいいお天気ですね。
この調子で続いてくれると嬉しいですね。
10月5日(日)雨の中で行われましたあいの土山宿場まつりの様子のご紹介最終回です。
ステージイベントとまちかど博物館は前回前々回でご紹介させていただきましたので、その他のコーナーです。
東海道伝馬館前のメイン会場には多くのテントも出てたんですよ。
青年部のテントでのヨーヨー釣りです。

必死になって子どもたちが遊んでくれましたね。
土山町商工業協同組合(チャチャカードを発行している組合)テントでは満点カードでガラポン抽選会に挑戦です。

2等のカップラーメン一箱大当たりです。
東海道伝馬館の中では昔の遊びコーナーです。

折り紙、お手玉、工作、オセロ、五目並べなんかを、ボランティアの大人と一緒に子供たちに遊んでもらいました。
東海道伝馬館の工房ではウッドビーズアクセサリー作り体験です。

集中したいい表情ですね。
最後は街道綱引きです。

足元の悪い中ですが、皆さん真剣ですね。
商工会青年部女性部チームは惜しくも2位でした。
こうして少ない予算の中ですが、いろいろな方にご協力いただいてあいの土山宿場まつりは無事終了しました。
天気はちょっと残念でしたけど、多くの笑顔に出会えてほんとによかったですね。
以上3回に渡りあいの土山宿場まつり特集をご紹介させていただきました。
特に3回目に面白いオチとかもつけられませんでしたが、田舎の小さなイベントの話題ですけど、ご覧いただきましてありがとうございました。
また今後とも滋賀県甲賀市土山町をよろしくお願いしますね(≡^∇^≡)