こんにちは(°∀°)b

梅雨入りしましたね。

平年より4日早く、昨年より12日早いそうです。

というわけで昼前から雨です。


今回ご紹介するのはインスタントのお茶です。

インスタントコーヒーを飲むようにお手軽に飲めるお茶として、都会のオフィスでも利用されておられる方も多いみたいですね。

スプーン1杯湯のみに入れて、あとはお湯か水を入れるだけです。


現物はこんな感じです。


インスタント茶

当地域の会員さんであります日本緑茶株式会社 で作っておられます。

企業や家庭用にはもちろんスティックタイプもありますし、緑茶だけでなくほうじ茶、麦茶、ウーロン茶なんかもあり、バリエーションも豊富です。

公共施設なんかの給茶機なんかで、知らず知らずのうちにご利用いただいている方もおられるかもしれませんね。


インスタントのお茶は一度抽出したお茶を乾燥させたものですので、お湯にも水にも溶けやすいんですね。

もちろん添加物は一切使用していませんが、デキストリンという穀物の澱粉を分解して作った糖の一種が含まれています。

これは抽出したお茶の成分を包んであげるためのものでもあります。


日本緑茶株式会社 は独自製法によりインスタント茶を、10年の年月をかけて研究開発したインスタント茶のパイオニアなんです。

現在は大手企業も進出している分野ではありますが、小規模な企業ではありますが頑張っています。

世代交代により現在の社長はすごく若い青年ですが、意欲的に経営革新にもチャレンジしてくれており、将来が楽しみな存在でもありますね。


お茶の種類の一つとして覚えておいて下さいね。

みなさんのステキなお茶ライフが素晴らしいものになりますように(-^□^-)