こんにちは(-^□^-)

曇りです。

これからお天気は下り坂の模様です。

せっかくの満開の桜、なんとか散らずに持ちこたえてもらいたいですね。


今回は甲賀市のお隣りにあります湖南市で、4月5日(土)に行われましたさくらまつりをご紹介します。

湖南市は平成16年10月に甲賀郡内の甲西町と石部町の2町が合併してできた市なんですよ。


会場は「にごり池自然公園」です。

当日はお天気もよく、多くの方が来られました。


湖南市さくらまつり1

まつり当日は、まだちょっと満開とまでにはいかなかったみたいですね。


この桜は昭和62年に旧甲西町商工会青年部の皆さんが、ふるさとづくり運動の一環として、町内に桜の名所をつくろうと商工会女性部とともに植樹されたものなんですね。

20年を経過し、しっかりと根付いて太い幹を伸ばしています。

さくらまつりも平成3年から商工会の青年部が企画や運営をされておられ、今回で18回目の開催なんです。


スーパーマリオのフワフワには子どもさんたちの行列ができています。


湖南市さくらまつり2

子ども機関車も大人気でしたね。


湖南市さくらまつり3

来て頂いた皆さんも笑顔ですね。


その他にも移動ボランティアセンターや甲西高校吹奏楽部の皆さんによる演奏、大学生によるチアリーディング、マジックや「ござれGO-SHU!」演舞などなど、盛りだくさんの内容でした。


今ではすっかり地域の春のイベントとして定着しています。

湖南市商工会青年部の皆さんお疲れ様でした。