こんにちは(-^□^-)
朝には垂れ幕が破れてたりとか、すごい春の嵐でしたね。
雨はましになってきましたが、強い風の残る1日でした。
ちょっと肌寒い一日ですね。
各地の満開の桜も風で飛ばされてるかもしれませんね。
ちょうど満開になりつつある土山の桜もこの天気ではちょっと楽しめませんね。
まだなんとか花を散らさずに頑張ってるようです。
旧土山町役場前の桜です。

できれば青空バックに撮影したかったんですけど、あいにくの空模様でした。
現在は駐車場にぽつんと1つだけ残っている桜ですが、なかなか立派な枝ぶりですね。
ちょっと風に吹かれて寒そうです。
今週末4月12日、13日には鮎河のうぐい川での桜まつりが開催されます。
ちょうど見ごろかなと思われますので、ご近所の皆様はぜひ来てくさいね。
遠くの皆様にはまたブログでご紹介しますので、お楽しみに。
4月7日にようやくお茶の萌芽宣言が出ました。
それから28日後に1番茶の収穫が始まるので、5月5日ぐらいですね。
もちろん畑の場所とかで変わってきますので、5月中旬ぐらいまでお茶農家さんが忙しい時期になりますね。
ここから1ヶ月ぐらいの間、遅霜が来ないかとか心配な時期でもありますが、新茶の出来に期待の時期でもありますね。
春の嵐はこれぐらいにして、収穫まで安定した天気であることを願います(-^□^-)