こんにちは(‐^▽^‐)
いいお天気です。
気持ちいい春の暖かさです。
この季節はとっても憂鬱です。
というのも花粉症だからです。
もう20年以上の付き合いですので、季節の風物詩みたいなものなんですけどね。
花粉症の季節に注目されるお茶があります。
その名も「べにふうき」です。
べにふうきはアッサム種の1種である日本の「べにほまれ」と中国系「ダージリン」を交配させて誕生した紅茶用のお茶なんです。
このお茶にはアレルギーの初期の反応を抑制する物質であります「メチル化カテキン」とか、原因となる抗体の産生を抑制する物質であります「ストリクチニン」なんかが含まれているそうです。
紅茶用なのでこれを紅茶にしたらいいのではと思いますが、残念なことに紅茶になる過程で酵素発酵する際に「メチル化カテキン」がなくなってしまうんですね。
ですので緑茶で飲んでいただければ効果があるみたいですね。
土山のお茶屋さんでも取扱っています。

詳しくは丸安茶業さんのHP でご確認下さい。
スティックタイプの粉末茶なのでとっても楽ちんですね。
薬ではなく自然のものから成分をとりたい方にお薦めです。