こんにちはo(^-^)o

朝から雨です。

雪にはなりませんでしたが、ストーブの前から離れられない寒い一日ですね。


今回から3回、2月5日~8日に東京ビッグサイトで行われる、東京インターナショナルギフトショー同時開催ニッポンいいもの再発見コーナーに出展する3商品についてご紹介します。

今日のような寒い日には暖かいお茶が飲みたくなりますね。

そんな日本茶フアンの方にぴったりのお茶です。

その名も「甲賀ノ忍茶」です。


甲賀ノ忍茶

甲賀忍者の里であった地域色を打ち出したネーミングです。

これからオープンする新名神の土山SAなんかで皆さんにご購入いただければと思ってこの名前にしました。


中身ですがお茶のおいしさあふれる玉緑茶なんです。

普通の煎茶は蒸した茶葉を精柔することによって針のようなとがった形になりますね。

玉緑茶は精柔しないことによってぐりっとした外観に仕上げたお茶です。

ですので別名ぐり茶なんて呼ばれたりしてます。


甲賀ノ忍茶茶葉

普通お茶は渋いとか苦いとかといったイメージをもっておられる方が多いですね。

この玉緑茶は伸ばす行程を省くことにより渋味や苦味を抑えたさわやかなお茶の味がします。

5月の茶畑にあたる太陽を閉じ込めたような感じです。

厳選した茶葉を使用してますので、旨みたっぷりでとってもおいしいですよ。


パッケージチャック袋です。


甲賀ノ忍茶チャック袋

緑茶のイメージ緑色をパステルカラーで明るく演出してみました。


パッケージカートンです。


甲賀ノ忍茶カートン

色彩的には洋風ですが、上部は折り紙みたいで和のイメージを出してます。


東京インターナショナルギフトショー同時開催のニッポンいいもの再発見コーナー土山町商工会ブースでご試飲いただけます。

ペットボトルではなかなか出せない本当のお茶の味、日本茶の実力を皆さんにぜひ知ってもらいたいですね。

お茶の産地から自信をもって送り出せるお茶です。

ぜひ多くの皆様にご体験いただきたいと思いますので、会場に来られる機会がありましたらぜひのぞきに来て下さいねo(^-^)o