こんにちは(-^□^-)

昨夜からの霧が晴れたあとはいい天気の一日でした。

一月というのにわりとあったかい気候ですね。


タイトルの「てんてこまい」は現在の仕事の状況のご説明ではなく、青年部が年2回発行している広報誌のタイトルなんです。

新聞折込で地域内全世帯にお届けしており、1984年からの発行してますので今年で24年目ですね。

地域の方からの評判もよく、とっても皆さんに愛されているのが実感できます。

滋賀県商工会青年部会報コンテストでも、昨年度もそうですが度々第1位を獲得しています。


この1月1日に発行しました71号をちょっとだけご紹介しますね。


まずは1面です。


てんてこまい1

写真はブログと一緒です。

よするに1石2鳥作戦です。


2面です。


てんてこまい2

新名神開通と、青年部イルミネーションプロジェクトの紹介です。

これもブログと一緒の写真です。

どちらかというと、てんてこまい用の写真をブログに使っちゃってる方です。


3面です。


てんてこまい3

大人気コーナー「パパママからのラブレター」は若いパパママの暖かい気持ちが伝わるいい企画です。

となりは「新婚さんおじゃま虫」のコーナー、こちらもほのぼのしていていいですよ。

下段は「冬の星座のお話」、冬の大三角形の探し方なんかが書いてありますが、土山の冬の夜空は本当にきれいなんです。


4面です。


てんてこまい4

青年部員が始めた新しいお店や、趣味のバンド活動の紹介、宿場まつりでのスナップ写真なんかが載ってます。


仕事もあって忙しい中、青年部の広報委員が取材したり執筆したり大変ですが、全体的に優しい感じがかもしだされたいい広報誌かなと思ってます。

小さな商工会なんで青年部員数も多くないんですが、それぞれ担当の委員会で頑張ってくれてます。

これからも頑張って続けていってほしい事業ですね(^O^)/