こんにちは(^O^)/
連日どんよりした空模様が続いてます。
降りもせず、晴れもせず典型的な曇り空です。
甲賀市内の甲南町にあります「くのいち本舗」さんをご紹介します。
ここは特産品開発を行っておられた甲南町商工会女性部さんのメンバーが中心となって設立されました。

忍者の里甲南町には忍術屋敷とかもありますが、その忍術屋敷から15分ぐらい歩いたところにあります。
旧家を利用した建物は築120年以上前だそうで、雰囲気のあるいい感じのお店です。
都会からのお客様からは「おばあちゃんの家にきたみたい」とか「トトロの家みたい」と好評で、皆さんゆっくりほっこり(当地域の言葉で標準語に直すのは難しいんですが、落ち着くとかそんな感じのニュアンスですね)されていかれます。
裏の田んぼで青木さんが作った、古代黒米(黒影米)をつかって黒影おこわと黒米シフォンケーキを製造販売しています。
もちもちした食感とどこかなつかしい風味の黒影おこわです。
シフォンケーキは若い方にも大人気です。。
販売だけでなく喫茶コーナーもあり、黒影米でついたもちのはいったぜんざいやシフォンケーキや黒影米と雑穀の混じった、おにぎりのセットなどがあります。
普通、喫茶店といえば、最初に出てくるのは「水」なんですがここでは、お茶がでてきます。
普通のお家に遊びにいったような感じですね。
出てくるお茶はほうじ茶なんですが、暑い日は冷たくして、寒い日はあつ~いお茶が出てきます。
女性ならでは気遣いがうれしいですね。
このお茶には土山茶をつかっていただいてます。
他にも、注文生産なのですが、 抹茶入りのシフォンケーキも作っておられます。
これは、信楽の朝宮茶の抹茶です。
というように、くのいち本舗では、甲賀市のなかで自分達の気に入ったものを自信を持ってどんどんと使っておられます。
週末限定のお店です。
お近くに来られた際にはぜひ立ち寄ってみて下さいね(‐^▽^‐)
地図はこちら(Google Maps) です。