こんにちはp(^-^)q
西高東低の冬型の気圧配置に伴い、冷たい風が吹いています。
午後からは雨も降ってきました。
11月10日(土)11日(日)の2日間に渡って、「あいの土山文化ホール」にて「あいの土山文化祭」が開催されました。
10日は午後から展示のみで、11日はステージ発表もありました。
展示の部では、公民館活動などで作られた作品や、商工会建設部の夏休み工作コンクールの入選作品を含め、地域の人が作られた多くの力作がならんでいました。
ステージの部ではママさんコーラスや小学生のお母さんたちによる人形劇などなど、日頃の練習の成果を発表する場として活用されています。
11日(日)にはステージ発表に合わせて、文化祭会場前で青年部、女性部が模擬店を出店しました。
青年部はたこ焼き、フライドポテト、わたがし、女性部はうどんの販売です。
当日はときおり雨と突風が吹く寒い一日ではありましたが、模擬店会場にも多くの方が来られました。
女性部のうどんです。
おそろいのエプロンです。
寒い日には温かいうどんはとてもおいしいですね。

多くの方に食べに来ていただきました。
青年部です。
消防団の訓練と重なって人手が少ない中の出店です。

カラーわたがしとフライドポテトは子どもさんに大人気です。
100円では儲かりませんが、皆さんの笑顔のために頑張ってます。

たこ焼きです。
あまりにも人気で焼くのがおいつかず、2台の鉄板をフル稼働、数人がかりでひっくり返してます。
本当ならば展示作品とかステージ発表とかの様子も紹介したかったんですが、あまりにも多くのお客さんのために青年部のたこ焼きの鉄板前から離れることが出来ませんでしたので、詳しく取材することができませんでした。
秋のイベントも一段落といったところです。
この秋も青年部、女性部の皆さんは大活躍でしたo(^-^)o