娘の通っている小学校にて。
春、
「今日ね~、カワラケツメイのお茶を飲んだよ![]()
クッキーも食べたんよ
」と話してくれてました。
さらに、学級園にはカワラケツメイの種を植えたのだとか。。。
その時に、先生は、どこから種をもらわれたのかな~と思ってたんですが、
昨日持ち帰った、学級だよりで判明。
「とくぢ健康茶企業組合」さんが種をくださったのだそうです。
夏休み明けの授業で、企業組合のIさんが来校され
カワラケツメイの葉を食べるツマグロキチョウ (絶滅危惧種に指定されている蝶)
の話を聞いたり、学級園で育っているカワラケツメイの葉を見てもらったそうです。
学校の近くの畑では、Iさんを中心として地元の方々でカワラケツメイの栽培を
されているらしく。。。
私もその辺りを通ることがあるのですが、全く気付きませんでした![]()
子供たちは、その畑も見学したのだそうです。
見学中には、ツマグロキチョウも見れ、子供たちも喜んでいたようです。
来週、その畑の収穫作業のお手伝いに行くのだそうです。
地域の方との触れ合いもそうですが、良い体験をさせてもらえて、ありがたく
思っています![]()