11月2日(日)晴天 晴れ

 徳地フェスティバル2008多くの来場者で賑わいましたグッド!

 まずは、ご来賓のみなさまご臨席のもと、オープニングセレモニークラッカー



 セレモニー終了後は、3年後に山口県で開かれる「国民体育大会」のPRのため、「ちょるる」くんが登場DASH!しばらく会場内を歩きまわっていたので、記念撮影カメラされた方もいらっしゃいましたよかお




そして、第一回目「もちまき」。もちまきとなると、朝早くても続々と人が集まってきますね~。



私は、お餅をひろうより写真カメラを撮ることに夢中になってました(笑)


さて、私(ペンギンdomi)を含め商工会事務局の女性陣は、女性部さんのうどん販売のお手伝いをしました。

毎年好評なのですが、今年は他にうどんを販売するお店もなかったのでまたまた大盛況~~にひひ



 ただ、販売する人手が少なかったので、てんてこ舞いでした泣


 

 こんな感じで常に行列ができてましたが、お客さんを見る余裕もなく、ひたすらうどん作り。見かねた役員さんまでがお手伝いしてくださいましたが。。。

 「すみませ~~ん!(調理室から)だしをとって来てくださいビックリマーク

戻ってこられたとたんに、再び

 「すみませ~~ん!お湯を取って来てください!!

と、こき使ってしまいました。何度、走らせたことか・・・ガーン
 お手伝いくださった役員さん、ありがとうございました。


その他、



 徳地の食材で作った、うまさBig里鍋の無料配布(限定500食)。



 各お店をまわってスタンプを集め、特産品をゲットしようチョキと、スタンプラリー抽選会も行われました。山口県出身のお笑いコンビ「オレンジガードレール」のお2人にも盛り上げていただきました。

 

 景品には、フェスティバル出店者からの提供、徳地の特産品、和牛など。

 そして最後、2名の方に松茸が当たりましたアップ


 締めくくりは、やっぱり「もちまき」。



 抽選会後のもちまきだったので、朝よりも、人・~~目


 秋の一大イベント、無事に終了しました。ご協力くださったみなさま、お疲れさまでした。