金魚すくい大会、花火大会と続いたイベント。その間には、全国展開事業の第1回広報部会も開催されました(8月5日)。
部会長さんより、これまでの作業内容や今後のスケジュールについての説明がなされ、「カワラケツメイ」をどのように売りだしていくのが効果的か、本ブログの活用の仕方など専門委員さんよりアドバイスをいただきました。
もともとカワラケツメイ草を使ったお茶は、このあたりでは「ざら茶」
や「秋吉茶」
として固定ファンもいらっしゃるそうです。
全国展開していくにあたり、今回の広報部会では
・「ざら茶」というネーミングが引っかかる・・・
何か良いネーミングはないだろうか?
・内容量はどのくらい?
・パッケージについて
・展示会で配布するカタログ、PR誌作りをどのように進めていくか
などについての協議がなされました。