専門家を招いての保険相談会

常時、相談を受け付けています。

 

60歳~65歳の方は内容の見直し時かもしれませんよ。

子供さん方が自立され大きな補償は要らなくなったが

病気の補償を充実させたいなど、相談をご希望の方は商工会へご連絡ください

 

 

7月28日(木)13:30~

加入されている保険の内容をご持参いただき、今現在のご家族又は事業状況に適応しているか見てもらいましょう。加入を強制するような相談会ではありません。

商工会だからできるご提案もございます、この機会にぜひ参加くださいませ。

参加される方のご連絡をお待ちしております。

 

 

夏本番ですね。水分補給や安全に注意され、楽しい夏休みをお楽しみください。

 

 「ふくおかいいもの新発見フェア」 in 博多マルイ

ふくおかいいもの新発見フェアは、「福岡県の隠れた逸品発掘・育成プロジェクト」の一環です。お客様の声を参考に選定された商品たちが並んでいます。


■期日:平成28年5月10日(火)~5月22日(日) 10:00~21:00※最終日は20:00まで

■場所:博多マルイ 5Fイベントスペース(エスカレータをのぼってすぐ)

■イベント内容:

①商品に対するこだわりや思いを体感!つくり手(メーカーさん)が自ら販売する催事販売コーナーを設置

②福岡にこんな商品があったなんて!福岡県内各地の逸品を販売

“料理を美味しくする器”小石原ポタリーの展示販売 

④九州各県の特産品セレクション

⑤抽選でご当地商品が当たる!購入者アンケートコーナー

13178883_1115437595185709_8401309962013252429_n.jpg

■主催/問合せ先

福岡県商工会連合会 経営支援課

 TEL 092-622-7708




このたびの熊本の地震では 多くの方が罹災され

避難生活をされている状況が報道されています

一日も早い復興が望まれるところです

心からお見舞い申し上げます

 

福岡県商工会連合会でも 生活物資の搬送や

義援金の準備を進めているところでございます

みんなが応援しています どうぞ気持ちを強く持たれ

いっしょに前進していきましょう

 

こちら東峰村でも本震の際は 震度5弱でしたが

幸い 家屋倒壊や路面の崩壊などは無いようです

春の民陶むら祭は例年通りの開催となっております

 

民陶むら祭ホームページはこちらをクリックしてください

http://mintoumuramaturi.jimdo.com/

 

 

小石原 春の民陶むら祭
5月3・4・5日の3日間です

 



福岡市内からノンストップで小石原へ
便利な直行バスは 博多バスターミナル3階34番のりばを9:06発
西鉄天神高速バスターミナル3階5番のりばを9:25経由して小石原へ
お帰りは15:00に到着場所から発車いたします



運賃は大人片道:1,800円 小人:900円
九州高速バス予約センター 0120-489-939
4月5日(火)より予約受付開始です

 

今回 杷木から小石原へ向かう臨時バスが運行されます

なんと 無料なんですよ

博多からの臨時バスでは到着が遅くて 小石原での滞在時間が足りないとか

思っていらっしゃった方には良いかもです

 




JR日田彦山線 彦山駅からの
無料送迎バス運行いたします
(祭期間中のみ運行 詳細は民陶むら祭HPでご確認ください)

8時30分~17時まで発着にあわせて送迎します

時刻表は上記ホームページからご覧いただけます


彦山駅⇔小石原間の経路が土砂災害により片側交互通行となっております
渋滞が予想されます、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします

 

しゃくなげの開花は 例年より少し早め

品種にもよりますが 今週末が見頃のようです

ゆっくりとお花見しながらの窯元散策も良いですよ

 

最後にもうひとつ 上秋月から江川ダムを経由して小石原へ来る経路が

ダム建設のために通行止めとなっています

迂回路は寺内ダムを経由してやまめ山荘付近へつながっており

朝倉方面からの入り口は十文字や三奈木辺りになります









いよいよ 勉強会が始まりました

受講生10名 満席です

どんな夢を 叶えられるのでしょうか

東峰村商工会は
みなさんの頑張りを応援します‼
すべてのイベント行事は終了いたしました
ありがとうございました




オハヨございます♪

民陶むら祭最終日、風が涼しすぎる小石原でございます

伝統産業会館で行われているイベント
フリーカップの絵付体験 10時~
7寸皿絵付け体験 13時~

どちらも500円で受け付けておりますが…

まだまだ先着100名に至ってないようです
自分が描いた絵がカップやお皿になるって
ステキだとおもいませんか?





祭りの賑わいお楽しみくださいね