今日は南砺市 私らのところは 利賀村ですが


有効都市の武蔵野市のイベント


武蔵野桜🌸まつりに 出展


天候はこれ以上無いという 晴天


気温は真夏に近いびっくり26度


大変な日差しのなか ですが


武蔵野市民に


利賀村の美味しいものを 食べていただきます





岩魚塩焼き


ごへいもち


など  多くの方々に 行列を組んでいただきますた


かれこれ 40年以上も 岩魚を食べてきた😅びっくり


という 強者の方もいらっしゃり


驚きました


地酒の三笑楽  も人気で予定していたもの


みんな 飲んでいただきますたびっくり


利賀村からの人員は8名で この人数では足りなく


この出展ができたのも、地元関係者の協力はもとより


出身者の方や 交流のある慶応の学生や



宝仙大学の学生 やOBの協力があつてのことですた


この山間僻地の利賀村地域にあつては

 


このように観光や交流の積み重ねがあって



初めて 観光や特産品の発信ができていると



あらためて思い知ることができました





願わくば この思いが 関係機関に届きますように


と  南砺市 担当の方にもお願いしますたところです😅ウインクびっくり滝汗




今回 利賀コーナーに来ていただき、ご挨拶


できた主な方々



小美濃

武蔵野市長



利賀村との姉妹都市五十周年記念事業てご挨拶させていただきますた

伊藤 武蔵野市副市長



落合武蔵野市議会議長



元武蔵野市長 土屋正忠 氏


元武蔵野市長 邑上 氏


前武蔵野桜教育長 竹内 氏


利賀村との姉妹都市50周年記念事業でご挨拶させていただきますた 時の

武蔵野市議会議長 土屋 恵美子


武蔵野市交流課長 高橋氏


ほか 多くの方々




私の顔を見て


まだ、やっとる がーかー?キョロキョロ


とは 言われなかった ですが 驚きニヤニヤ



長い歴史の中で 顔を覚えてもらっていることは

有り難く感じました😅🥹









岩魚塩焼きを求めての長蛇の列びっくり




この炭火焼きが美味い









看板娘^_^





こちらは 長老?と 慶応学生OB




いらっしゃーい









ほんっと たくさんの人出





天気も最高 でも暑い🥵 26度を越した?




応援してくれた 利賀のH大師匠のお友達びっくりニコニコ





珍しく 仕事?





ごへいもちも人気




宝仙大学生も応援してくれたニコニコ





田中南砺市長も 応援📣




元武蔵野市の方

セカンドスクールでお世話になった 校長先生

利賀出身者の方と 📷



長いことやってると本当に多くの方々が

挨拶に来てくださいました



ありがたいことです{emoji:047_char3.png.デレデレ}